社長の経営セミナー・本・講演音声・動画・講演CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

稲盛和夫氏に学んだ京セラの会計経営

セミナー クレジットカード決済対応

稲盛和夫氏に学んだ京セラの会計経営

田村繁和(経営ステーション京都 代表取締役)
小長谷敦子(経営ステーション京都 取締役)

(元)京セラ監査役が伝授「儲かる会計数字の使い方」

 京セラ創業のころ、会計の数字から現状の経営課題を一目で掴む。課題修正にいち早く従業員が動き、業績が向上するよう、稲盛氏が築いた高収益経営のノウハウ。

 本会は、長らく京セラ監査役を務めた田村氏が、稲盛氏からの薫陶と実務経験、顧問企業での指導実績をもとに

  • ■稲盛氏に学んだお金と経営の見える会計経営の全貌
  • ■毎月の会計数字から未来への打ち手を見つける方法
  • ■全従業員が血眼で目標数値を稼ぎ出す仕掛け
  • ■稲盛マジックの真骨頂「業績報告会」のすすめ方

  …と、決算書上の数字を、社長の経営視点で紐解き、業績向上にむけ、高効率で全社を動かす方法を指導。

 賃上げ、物価高、増税など、経営のあらゆるコストに敏感にならなければいけない今、実践のチャンスです。従業員一人ひとりが、業務の身近なところからコストに敏感となり、業績UPへ直結していくノウハウです。

 

 

実務講師/小長谷 敦子 氏(経営ステーション京都 取締役)

 『京セラに学ぶ新・会計経営のすべて』の著者。公認会計士。京セラはじめ多くの企業の実践経験を踏まえ会計経営の実践手順を実務指導。

講師紹介

田村繁和

経営ステーション京都 代表取締役

田村繁和 (たむらしげかず)

京セラ(元)監査役。公認会計士・税理士。早大卒業後、大阪国税局を経て独立創業。2005年京セラ監査役就任。中小企業のためのお金を残すキャッシュフロー経営と利益を生み出す経営会議を提案、指導している。著書に、「京セラに学ぶ 新・会計経営のすべて」(実業之日本社)、「社長の疑問に答える会計の本」(中経出版)、「とっておきの相続・事業承継成功のツボ」(清文社)、他多数。

小長谷敦子

経営ステーション京都 取締役

小長谷敦子 (こばせあつこ)

公認会計士・税理士。早大卒業後西武百貨店に勤務。結婚・出産を経て、公認会計士・税理士となる。実学をベースとしたコンサルティングで、中小企業のためのキャッシュフロー制度の構築と経営会議の指導に定評がある。

セミナー内容

『京セラに学ぶ新・会計経営のすべて』著者2人が実践指導
会社にお金が残る会計数字の使い方

稲盛氏の「会計への素朴な疑問」から生まれた京セラの経営システム

  •    ●「儲けたお金はどこに消えた!?」稲盛氏の疑問から生まれたキャッシュフロー経営の全貌
  •    ●儲けたお金の在り方がわかる仕掛け
  •    ●売上と仕入から資金繰りが悪化することへの対策

稲盛氏が経理部長に投げかけた「経営数字への疑問」と「儲けの原則」

■京セラ“中小企業”時代の悩みと実学に学ぶ、経営数字の活かし方

  •  ●なぜ決算書をみても、儲けた金の在り処がわからないか?明日の打ち手も見えないのか?
  •  ●“経理がひとりでつくった決算書”“責任者の想いのない決算書”では絶対に儲からない
  •  ●儲かる会社づくりの一歩目「出稼ぎ人件費」 科目の活用
  •  ●売上が増えると経費も自然に増えるのか?
  •  ●明日の利益が見つかる経営計画表のつくり方
  •  

こうすればお金が残る!真の「キャッシュフロー経営」実践法

■京セラの会計システムを中小企業が自社活用するための具体実務

  •  ●全従業員にキャッシュフロー感覚を宿らせる法
  •  ●CF計算書でお金の行方を追うことの愚
  •  ●キャッシュストック計算書で儲けた利益のゆくえを追求する方法をひな形指導
  •  ●お金が残る「売上」「仕入」の追い方
  •  ●全社のキャッシュフロー感覚を強固にする会議活用

稲盛マジックの真骨頂「業績報告会」のやり方

■「全従業員が利益に向かって走り出す」経営会議の仕掛け

  •  ●赤字続きの会社を創業来最高益にした秘訣=利益に向かって走り出す経営会議のやり方
  •  ●JAL再生の奮闘記に学ぶ
  •  ●会議の運営手順
  •  ●業績を分解して加工→発表→評価
  •  ●社員が企業家精神をもつように導く社長の言霊
  •  ●成功事例を横展開する法

月次経営会議資料づくりと業績報告会の実践指導

  •  ●本当の会社の姿をつかむキャッシュストック計算書づくり
  •  ●今からやるべきことを見抜く経営計画表の作成
  •  ●社長の想いを全社に浸透する業績報告会
  •  

セミナー要項

会期・会場

東京・オンライン開催:12月15日(金)10:30~16:00

ご参加費用

会場受講・オンラインともに、1名につき、5万8千円(テキスト、消費税含む)

※会場の方には、昼食をご用意します

クレジットカード決済対応

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:谷健太
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048

「稲盛和夫氏に学んだ京セラの会計経営」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2023年12月15日(金) 東京会場(ホテル雅叙園東京) 58,000
 名
カートに入れる
2023年12月15日(金) オンライン受講(オンラインセミナー) 58,000
 名
カートに入れる

2023年12月15日(金)

東京会場(ホテル雅叙園東京)

参加料 58,000円 人数
 名

2023年12月15日(金)

オンライン受講(オンラインセミナー)

参加料 58,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right