-
明豊ファシリティワークス 社長兼会長
坂田 明 (さかた あきら)建物発注者に代わりゼネコンに依頼する工事を管理する、コンストラクション・マネジメント専業唯一の上場会社。設計から入札、施工、引っ越しまでの一切の管理を手数料方式にてまとめて引き受け、ブラックボックスで...... 詳しく見る
講師の主な商品
-
この不動産・建設大不況にも増収増益!
《お客に代わって工事を管理》信頼の明朗会計で大発展CD [CD・DVD]
【新春・全国経営者セミナー】事業家・若手起業家…日本最大級、経営者700名が集う3日間
文字の大きさ
有望市場といわれながら、大手家電量販店も攻めあぐむオール電化設備の販売を手がけ、設立7年で年商50億円。小規模電気店の強みを活かし大手のスキマを攻める戦略、飛び込み営業のシステム化、業界初となる「30日間返品保証」等によるアフターサービス体制の強化で一人勝ち。また、地球温暖化の問題にも積極的に取り組んでおり、国民的プロジェクト「チーム・マイナス6%」にも企業と
して参加。その活躍はテレビや新聞、雑誌などで毎月のように紹介されているとともに、オール住宅普及拡大の功績を評価され関西電力より最優秀賞を受賞する。
都築博志氏は、1976年生まれ。フリーターを経て24才で父親が一人で経営する電器店に入社。2002年省エネ製品事業部を独立させ、同社の前身である近畿電気サービスを設立。ゼロから始めたオール電化事業を、従業員850名(アルバイト含む)、年商60億円へと成長させる。著書に「オール電化の教科書」「24才・時給750円の私がベンチャー経営で劇的成長できた理由」「環境問題に取り組む起業家精神 アントニオ猪木VS都築博志(共著)」などがある
都築博志の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
建物発注者に代わりゼネコンに依頼する工事を管理する、コンストラクション・マネジメント専業唯一の上場会社。設計から入札、施工、引っ越しまでの一切の管理を手数料方式にてまとめて引き受け、ブラックボックスで...... 詳しく見る
衣料・家電・家具・雑貨など幅広い商品を扱うリサイクルショップを、関東中心に1都4県で37店展開。単品商売であるリサイクル事業には導入が難しいとされたPOSシステムを独自で開発。1店舗当たり約2万アイテ...... 詳しく見る
企業の購買コストを圧縮し、削減額に応じての手数料を完全成功報酬制で執り行うプロ集団。取扱品はパソコンやコピー機などのオフィス用品、チラシやパンフレットといった販促用品、店舗の新築や改修、オフィスの清掃...... 詳しく見る
1929年和歌山県生まれ。高野山大学密教学科卒。東北大学大学院インド学専攻博士課程修了。文学博士。高野山大学教授、同大学学長、同大学密教文化研究所所長等を経て、高野山大学名誉教授。専門は密教学。西チベ...... 詳しく見る
通信販売会社に対し、テレビ番組放送枠の提供に加え、「売れる商品」つくりのための番組制作、コールセンター運営・物流等におけるアドバイスなどの総合サービスを提供し驚異の成長。創業わずか2年半で上場。ネット...... 詳しく見る
日興證券にて、機関投資家の運用トレーダー、インターネット証券の営業企画兼情報担当、「株式新聞Weekly」編集長を経て、2008年より現職。ラジオNIKKEIで毎週木曜引け後の「櫻井英明の投資知識研究...... 詳しく見る
1943年東京生まれ。機械メーカー勤務を経て、85年服部コンセプト事務所(2006年現社名に変更)を設立。日本初の実践的ワントゥワンマーケティング体系「服部メソッド」を構築。顧客創造・契約率向上・顧客...... 詳しく見る
手術用縫合針、眼科用ナイフ、歯科用治療器等を中心に製品群10000種類を有する医療機器メーカー。「世界一の品質を世界の隅々へ」の営業方針のもと、100カ国以上に輸出、ニッチ市場の各分野で高いシェアを占...... 詳しく見る
京都市生まれ、京都市育ち(実家は数代続いた米穀商)。京都府立大学卒業後、大阪ガス・サービス推進チーム勤務を経て、1997年滋賀大学経済学部へ社会人入学。01年4月神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期...... 詳しく見る
1979年東京都生まれ。慶応義塾大学総合政策学部在学中の2001年、(有)ニューロンに共同経営者として参画。株式会社化後に社長就任。学生ITベンチャー経営者として、様々な技術の事業化に携わる。卒業後、...... 詳しく見る