
月刊CD経営塾ご出講講師
ブレインゲイト代表
酒井光雄 (さかいみつお)
事業経営の本質は「これまでになかった新たな価値を生み出し、社会に認めてもらう活動」であると提唱。価値の低いものはいつの時代にも、必ず価格競争に巻き込まれ、淘汰されていくとして、一貫して企業と商品の「価値づくり」を情熱的に指導する、注目のコンサルタント。
常に最終顧客となる「生活者」を意識した独自の「価値づくり」を事業戦略にまで高め、価値で競える企業づくり、ロングセラー商品開発、一人の顧客に何十回と利用してもらう生涯顧客化、既存事業の深みのある拡大、収益が繰り返す仕組みづくり…など、「確実に事業を成長させていく戦略」を展開。
これまでに自動車、飲料食品、衣料、住宅、コンピュータ関連、生活関連、金融…など、コンサルティング先は100余社を数え「経営者に勇気と収益をもたらすコンサルタント」として絶大な人気を博している。
酒井光雄 (さかいみつお)の商品
講師紹介
事業経営の本質は「これまでになかった新たな価値を生み出し、社会に認めてもらう活動」であると提唱。価値の低いものはいつの時代にも、必ず価格競争に巻き込まれ、淘汰されていくとして、一貫して企業と商品の「価値づくり」を情熱的に指導する、注目のコンサルタント。
常に最終顧客となる「生活者」を意識した独自の「価値づくり」を事業戦略にまで高め、価値で競える企業づくり、ロングセラー商品開発、一人の顧客に何十回と利用してもらう生涯顧客化、既存事業の深みのある拡大、収益が繰り返す仕組みづくり…など、「確実に事業を成長させていく戦略」を展開。
これまでに自動車、飲料食品、衣料、住宅、コンピュータ関連、生活関連、金融…など、コンサルティング先は100余社を数え「経営者に勇気と収益をもたらすコンサルタント」として絶大な人気を博している。
また、中小企業経営者のための勉強会「酒井塾」の塾長としても活躍。不況期にもっとも知りたい「価格競争に巻き込まれずに、安定した収益を生み出す経営」を体系的に学びたいと、入塾希望者が後を絶たない。
ブレインゲイトの代表を務め、日本経済新聞社が実施した「経営コンサルタント調査」で、「企業に最も評価されるコンサルタント会社ベスト20」に選ばれた実績を持つ。著書に「価値づくり進化経営」(日本経営合理化協会)、『全史×成功事例で読む「マーケティング」大全』、「成功事例に学ぶマーケティング戦略の教科書」(共にかんき出版)」、「コトラーを読む」「商品よりもニュースを売れ!情報連鎖を生み出すマーケティング」(共に日本経済新聞出版社)、「中小企業が強いブランド力を持つ経営」「価格の決定権を持つ経営」(共に日本経営合理化協会)、「図解&事例で学ぶマーケティングの教科書」(マイナビ監修)など多数。またプレジデント社のオンラインニュースサイト「プレジデント・オン・ライン」で、連載コラム「次の100年、企業が進化する道」を執筆し、その鋭い分析に多くのファンがついている。日経BP社日経BPMarketing Awards(旧名称 日経BP広告賞)の審査委員。学習院大学法学部卒。
酒井光雄の情報を見た人は、この講師情報も見ています。
国際ビジネスブレイン 代表取締役
アイ・シー・オーコンサルティング会長
社長専門コンサルタント
日本経営合理化協会 会長
名古屋大原学園学園長
多摩大学大学院教授/シンクタンク・ソフィアバンク代表
Ohtake,Urizar&Co. 社長
埼玉銀行(現・りそな銀行)元専務