●挑戦する集団で業績アップを実現せよ!
パワハラや働き方改革を意識するあまり、自社の挑戦する力が弱くなっていないだろうか?いつの時代も、挑戦する力が弱い企業に未来はないし、新しい事業も作れない。
逆に挑戦する組織は業績が良い。普遍の法則である。しかしどのようにすれば社員の挑戦意欲を高め、動かして行けば良いのかを知らない社長が実に多い。
そこで本会では、社長が“従業員の本気のスイッチ”を押し「自社を挑戦する集団に変え、業績をあげる経営法」を指導する。
①2代目社長が「従業員の本気のスイッチを押す手順と役割」
②挑戦する集団を作りだす「2代目社長の覚悟と組織の動かし方」
③自社ファンが増える!「お客さまのために挑戦する集団づくり」
④理念共同体という組織「全従業員を挑戦する熱狂集団とする法」
⑤挑戦する社員が増え続ける「挑戦する!現場社長・リーダーの育成法」
実践すると会社全体が挑戦する集団となるばかりか、社長と従業員が「個」として圧倒的に輝き始めます。また数年のうちに商品やサービスが徹底的に磨かれ、独自の強みと特徴を持つ高収益企業となります。
増収増益の基本は「挑戦する社員づくり」にあります。挑戦する社員づくりはAIや機械にはできません。〝生の人間〟だからこそできる最も強力な経営法を学んでください。
令和7年は、挑戦する社員を作り、飛躍の年にしてください。