社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

経営決算書の作り方・読み方と財務の原則

自社の3期分決算書 で電卓を叩いて自分で作るから、
PL・BSが良く判る!『最重要な資金の流れ』が掴める!

経営者として決算書のどこを見るか/我社の良い点・改善点/BS・財務バランス/収益性・健全性・経営安全率/キャッシュ増の構造/運転資金の定石/固定資金余裕とは何か?/銀行借入の原則/税金知識/経営10大数字と基準

●「付加価値」中心の“経営決算書”はなぜ経営決断に役立つのか――

 決算書(PL・BS)には、「会社を強く、繁盛させる」経営数字・経営情報がいっぱい詰まっている。

 しかし従来の決算書は税金計算(税務会計)や社外の利害関係者に経営状態を示す(財務会計)ルールで作られており、実際の経営には直接使えない様にできている。

 そこで、スター精密㈱を東証一部上場に育てあげた「付加価値中心」のA4判経営決算書に作り直せば、数字の苦手な経営者でも、会社の長所と資金の急所が手にとる様に判ります。

キャッシュフローの原理原則、借入と設備投資ルール、資本蓄積…自社を好不況にビクともしない健全体質にするために、ぜひ実践して下さい。


当セミナー ご参加の決め事

  • ①教材は自社3期分決算書です(持参可能な方)
  • ②全コースとも必ず出席できる方
  • ③執念をもって数字をマスターしようとする方
  • ④ビクともしない健全企業を築きたい方
  • ⑤パソコン禁止。電卓実習で覚える

講師紹介

作間信司

日本経営合理化協会 主席コンサルタント

作間信司 (さくましんじ)

1984年入協以来、のべ2000社以上のオーナー企業の社長、幹部と親密な関係を築き、数多くの「経営計画」の策定にかかわり、その親身な指導には定評がある。
長期計画作成合宿「佐藤塾」では副塾長として、分析実習、計画作成を個別に指導。
著書「一倉定の社長学」共著「事業発展計画書のたて方」他

セミナー情報

  • セミナー

    【全6講】7月4日(木)~5日(金)・8月20日(火)・9月20日(金)・10月22日(火)~23日(水)・11月21日(木)・12月12日(木)~12月13日(金)

    2024年7月開講 第15期 幹部塾

佐藤 肇

東証一部「スター精密㈱」 代表取締役会長

佐藤 肇 (さとうはじめ)

付加価値中心の「経営決算書」を駆使し、高収益と抜群の健全性を備えたスター精密を長年にわたり経営。30年を超える大好評合宿ゼミ【長期計画「佐藤塾」】を主宰。著書「社長が絶対に守るべき経営の定石50」他多数。
●参考書籍「佐藤肇著『先読み経営』」

セミナー情報

セミナー内容

実習指導 自社「決算書3期」を電卓で叩き、読み、理解する!

社長・後継者の『決算書P/L・B/S・キャッシュフロー』経営数字の使い方

■"付加価値"中心の経営決算書を作るから会社がハッキリ掴める!

  • 1. 自社の過去3年間の『経営実態』と『長所・改善点』と『危険信号』が読める
  • 2. PL・BSだけでは判らない『運転資金の流れ』『資金不足』の原因が一目で判る
  • 3. お金(キャッシュ)はどこに消えるか?現金増加への手の打ち方
  • 4. 難しい経営分析はいらない!『主要10項目の○×判定』で打ち手が見える

佐藤 肇の特別指導

付加価値中心の経営で、我社を高収益・無借金にする!

  • ●売上第一主義から「付加価値」経営へ転換
  • ●付加価値こそ会社実力
  • ●社長は、数字の大局と傾向で読め
  • ●付加価値の「率」と「額」を上げる
  • ●社長が押さえるべき「7つの利益」
  • ●財務会計と管理会計の使い分け方

我社の"長所・強味"と"改善点"を数字でつかむ!「お金・資金調達・財務」の定石と7つの実務急所

収益性 効率よく儲かってますか―― 会社とは金を使って現金を増やす所

  • ●総資本収益率/売上高利益率/総資本回転率/「内部保留」と現金増加

健全性 〇〇ショックが来ても大丈夫ですか・・・不測の事態に備えよ

  • ●当座比率/現金比率/固定比率/長短借入と返済能力

成長性 成長か、斜陽か?最も注視すべき「付加価値」の傾向と読み方

  • ●競争力は強いか/「売上の伸び」と「付加価値率の伸び」の比較

生産性 社員一人当たりの稼ぎは・・・設備を持ちすぎていないか

  • ●設備投資計画は大きすぎないか
  • ●労働生産性/設備生産性・・・

資金繰り 収入に見合った買い方・支払いをしているか――運転資金の実情を掴む

  • ●売掛債権回収率/買掛債務支払率/在庫回転率/支払いと回収のサヤ

資金調達 金をどんなところから持ってきているのか、調達の秘訣

  • ●自己調達/金融調達/信用調達/銀行のために働いていないか/「支払金利」メド

カネの使い方 ムダのない「生きた金の使い方」をしているか、今使えるカネはいくらか

  • ●資金運用は上手く出来ているか/大きなカネの流れを掴む
  • ●自ら生み出した価値の配分先/銀行の現預金は多すぎてもダメ!
決算書3期分からつくる「A4版・経営決算書」

A4版「経営決算書」はシンプルで判りやすい!10大指標で実態を掴む

決算書3期分からつくる「A4版・経営決算書」

  • 実習1 損益計算書(PL)3年連続分析
  • 実習2 賃借対照表(BS)3年連続分析、NNV
  • 実習3 運転資金実績、2年分析、CCC分析
  • 実習4 自社の経営分析30と主要10項目
  • 実習5 資金運用実績と税金・投資分析

不況・経済危機にビクともしない「財務体質」の築き方・改善の仕方

会社は赤字(P/L)では潰れないが、資金繰りの失敗(B/S)は一夜で倒産!

佐藤 肇の経営実践指導

佐藤式『資金運用表』=経営をシンプルにする最強武器

  • ●キャッシュフロー経営の神髄
  • ●過大投資は命取り
  • ●数字はウソをつかない
  • ●メイン銀行対策と返済計画
  • ●経済危機を乗り越えた3大対策

カネに強い経営者になるための『資金運用の10ヶ条』

  • ●資金運用の要「固定資金余裕」とは
  • ●長期と短期借入の原則
  • ●運転資金改善

社長の経営決断力

  • ●経営シミュレーションで”おカネ増減”を予測し、数字で意思決定!
  • ●売掛金(回収率)が2%上がると…
  • ●金利が2倍で利益がいくら減る?
  • ●在庫削減効果

自社の未来を描くための「数字の読み方・活かし方」

  • ●実態をより正確にする「部門別・店舗別運営基本実績」の活用法
  • ●数字とモノは嘘をつかないーー会社の未来は過去の延長線上にある!

セミナー要項

会期・会場

【第1講】 9月 4日(土)
【第2講】 10月 2日(土)
【第3講】 11月 6日(土)
【第4講】 12月 4日(土)

いずれも10時30分~16時30分

ご参加費用

お一人様 26万5千円(税込)

1社2名以上の場合 21万5千円(税込)

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:作間信司
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048
Webでのお申し込みはこちらから
参考書籍

「経営決算書の作り方・読み方と財務の原則」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2021年9月4日(土)〜
2021年12月4日(土)
お申し込み(日本経営合理化協会4F JMCAホール) 265,000
 名
開催終了

2021年9月4日(土)〜
2021年12月4日(土)

お申し込み(日本経営合理化協会4F JMCAホール)

参加料 265,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right