◎前回収録講話で円キャリトレードの巻き戻しを的中!次は何が起こるのか?
今年の円キャリトレードの巻き戻しと戻り相場をはじめ、ITバブルの崩壊や金の暴騰、リーマンショック、アベノミクスの上昇相場、コロナ株価暴落の時期と戻り相場の的中など、独自の経済予測分析「T2モデル」で経済の重要な局面を的中させてきたトップ経済アナリスト塚澤健二氏の経済速報講話「先見と大局シリーズ」第2弾!
世界の市場に影響を与える米国大統領選挙後の世界の経済と株式はどうなるか?また、日米の中央銀行の金利動向などで大きく揺れる株式と為替。これから日本経済と経営環境に何が起こるのか?経営者が押さえておくべき2025年からの日本経済の展望と株式相場の行方、注視すべき経営環境を塚澤健二がズバリ読む。(2024年11月21日スタジオ収録)
●7月の円キャリトレード的中!次は何が起こるのか?
●米国大統領選挙後の世界経済と株式相場の行方
●接戦と言われた大統領選挙は、なぜトランプ圧勝だったのか
●つくられた経済指標と米国経済の真実
●FOMCの政策金利の狙い ●長期化した逆イールド解消の今後
●政策金利の利下げとAIバブルの行方 ●円安か円高か、ドル円展望
●日経225の展望 ●米国インフレと不況シグナル
●ゴールドの動きとビットコインの関係
●T2予測モデルで今後の株式・為替・商品相場を読む!
日経平均/NYダウ/ナスダック/円ドル/金利/ゴールド・銀・銅/ビットコイン…
●NVIDIA、トヨタ、ファストリ、ソニーG、三菱UFJ、TSMC、マイクロソフト…他、T2モデルで読む個別企業の行方
※ご請求書に記載の商品タイトルは「塚澤健二2024年11月経済」CD(またはUSB)となります。
※デジタル音声版はご購入後すぐにマイページ上にてご視聴いただけます。
塚澤健二氏の最新刊「2025年春からのT2モデルで読む経済動向と市場予測」CD版・デジタル版はこちら