社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

経営と人生

●社長の思考を変える特別講座

 頭は良いが、人生に哲学がない経営者。固定観念に縛られてる経営者。常に不安で、緊張が抜けない経営者が多い。もっと幸せな社長人生と多様な経営の選択ができるのに実に勿体ない。

 不確実で変化の激しい時代。経営者が社員と自分を豊かにするには、どのような哲学を持ち、どのような経営力を身につけなければならないのか…。

 そこで本セミナーでは、寺田倉庫など数々の企業を再建してきた伝説の経営者である中野氏に、会社の業績と人生が豊かになる社長のための実践哲学を指導いただく。

  •  ■社長として「豊かな人生を生きるための実践・経営哲学」
     ■「社長と社員の人生の時間を無駄にしない」中野流・経営法
     ■お金も運も人もついてくる「お金と銭の真理」
     ■業績向上!「気持ちがいい会社」と新しい社長と社員の幸せの形

 本講座は、社長としての実践哲学と同時に中野氏が培ってきた経営ノウハウ「世界中のどこにいても、社員数十名の会社から22万人の企業でも、週1の会議だけで会社を動かしてきた経営マネジメント法」「社会課題の解決と共に利益をあげる事業の作り方」「自立型チームの作り方」など、社長に必要な経営法と実践哲学を併せて指導いただきます。

 経営者がこの講演を聞き終えたころには、社長としての心の自由を手に入れ、自然と事業を繁栄させる思考法が身に付くばかりか、あなたの人生と経営の新たな羅針盤となります。

講師紹介

中野善壽

東方文化支援財団 代表理事/元 寺田倉庫株式会社 代表取締役社長

中野善壽 (なかのよしひさ)

1944年生まれ。日本・台湾・シンガポールで活躍する伝説のプロ経営者であり哲学者。サントリー佐治敬三、ベネッセ福武總一郎に続き、寺田倉庫時代に世界の文化支援者に贈られるモンブラン国際文化賞を受賞。経歴:伊勢丹を経て、鈴屋(株)代取専務に就任。同社のグローバル展開に貢献。退社後、台湾へ渡り、台湾を代表する百貨店「中国力覇集団」の代表に就任。その経営手腕がアジアで認められ複数の企業で特別顧問やCOOを歴任。
 2011年、日本に戻り寺田倉庫代表兼CEOに就任。同社の事業改革および天王洲アイルの再開発を断行。2015年、東方文化支援財団を設立し代表理事に就任、地域や国境を超え東方文化の理解と発展に向けた活動を開始。2021年77歳の時に借入金120億円・債務超過のリゾートホテルAC AOSPA&RESORTを立て直すべく代表に就任。主力事業であるホテル事業を売却し、リゾート・不動産事業へと事業を転換。約3年で借入金の48%を返済、24年借入金全体の75%を返済する見通しを立て、次世代へ経営を託し、2024年退社。著書に2020年4月17日『ぜんぶ、すてれば』(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)、2021年11月17日『孤独からはじめよう』(ダイヤモンド社)2025年3月21日『お金と銭』(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)がある。

セミナー内容

寺田倉庫の経営改革を成し遂げた伝説の経営者、中野善壽がレクチャー!
《運とお金と人を引き寄せる実践哲学と新しい経営法》を社長のために公開

第1部:経営者として「豊かな社長人生を生きる実践・経営哲学」

  • ■社長が豊かな人生をおくるための「社長の心のあり方」
  • ■後悔のない社長人生をおくる方法 ■何のための経営なのか?
  • ■何のために稼ぐのか?  ■経営者の徳の積み方  ■すべては因果応報
  • ■ぜんぶ、すてれば豊かになるのはなぜか?ぜんぶ捨てる哲学とは
  • ■私が、毎年、多額の寄付をしているのかは、なぜか?
  • ■社長の宗教観と祈り  ■頭の空白づくりは経営者とって最高の投資
  • ■限られた命「何に使うのか」  ■死ぬまで働き続ける自分でいる法
  • ■人生を変える出会い  ■人生をかけて「この世に何を残すのか」
  • ■正直であれば、道は開ける「正直のあり方」
  • ■いつでもやめられる勇気  ■お金も運も人もついてくる「お金と銭の真理」を知れ

第2部:中野流・経営法に学ぶ「新しい時代の価値観と経営法」

  • ■「社長と社員の人生の時間を無駄にしない」中野流・経営法
  • ■なぜ、寺田倉庫は、本業の枠を超えて多くの事業が立ち上がったのか?
  • ■どんな会社も週1の会議だけで事業を動かしてきた経営マネジメント法
  • ■業績が向上する!「気持ちがいい会社」と社長と社員の新しい幸せの形
  • ■8年で違う会社!寺田倉庫の改革法 ■文化を売る会社となれ!
  • ■社長の期待に応えたくなる社長としての器の作り方 ■任せるという本質
  • ■社長とクリエイティブ ■アイデアと感性 ■社長の役割とは何か?
  • ■ビジネスとアートは「切れ味」が大事 ■自立型チームの作り方
  • ■「社会課題の解決で利益をあげる事業の作り方」■新しい事業の考え
  • ■地方再生と経営 ■中小企業の2通りの海外進出 ■金儲けのコツ
  • ■正社員がいらない経営法 ■少数精鋭×外部でのチームの作り方…など 

セミナー要項

会期・会場

会期/2025年7月30日(水)13:00~16:00

会場/JMCAホール(日本経営合理化協会4F)
   東京都千代田区内神田1-3-3 TEL 03-3293-0041

ご参加費用

1名様につき42,000円(テキスト・税込)

クレジットカード決済対応

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:坂上公太
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048

「経営と人生」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2025年7月30日(水) 会場受講(日本経営合理化協会4F JMCAホール) 42,000
 名
カートに入れる

2025年7月30日(水)

会場受講(日本経営合理化協会4F JMCAホール)

参加料 42,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right