社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

《賃金実務講座3月》2023年4月からの給料改定の実務

セミナー クレジットカード決済対応

《賃金実務講座3月》2023年4月からの給料改定の実務

大槻幸雄(賃金管理研究所 所長)

 コロナ禍、戦争、円安、人手不足、賃金高騰、賃金高騰・・・先行き不透明なこの時期、今年の賃金改定はどうすべきか。儲かっている会社もそうでない会社も迷っているのが実情です。

 然し、対応を一歩間違えると、有能な人材が自社から流出してしまったり、人件費負担の増大で業績を極端に悪化させることになりかねません。

 そこで、3月の賃金実務講座では、創立以来60年、好況の時も不況の時もまったく揺るぎなく、強い会社の基盤となってきた「わかりやすく」「運用しやすく」「長持ちする」賃金制度の構築と個別配分の実務を、最新事例を交え指導いたします。

 正しい賃金制度こそが、従業員のモチベーションを最大にし、継続的な成長の好循環を実現させるのです。

賃金管理研究所所長 大槻幸雄

 

専門家による個別相談を実施(会場/オンライン共に)

専門家による個別相談を実施(会場/オンライン共に)

 本セミナーは、講師の他に、研究員の先生方が、会場およびオンライン上に待機しています。
 講義の質問、自社が抱える個別の課題、業界や地域特有の事柄など、個別にお答えします。

講師紹介

大槻幸雄

賃金管理研究所 所長

大槻幸雄 (おおつきゆきお)

 「成長企業の給料の決め方は、責任等級制以外に無い」との信念で、我が国屈指の賃金指導機関を所長として率いる。
 年功的要素の強い製造業、歩合要素の強い販売業、資格社会の典型の医療業、多店舗展開のサービス業など、あらゆる業種の賃金管理に精通。社長を賃金の悩みから解放する賃金指導の第一人者。
 95年、東京大学大学院修了。98年、賃金管理研究所に入所。2020年9月、弥富拓海氏に代わり、3代目の所長に就任。
 主な指導先は、東武ホテルマネジメント、三井住友カード、創味食品、大阪浜美屋ホールディングス、教文館、東京流通センター、社会福祉法人富岳会など、上場企業から非上場の同族企業まで業種業態を問わず、300社近くを指導。
 著書「社員が成長するシンプルな給与制度のつくり方」など多数。

セミナー情報

セミナー内容

《賃金実務講座3月》 インフレ期を乗り越える23年給料改定・最新動向

1.会社と社員を守るため、いま社長が手を打つべき給料改定の急所

■2023年 春季労使交渉の最新動向と中小企業の賃上げ予測

  • ●大手賃上げ目標「5%」(連合)、中小企業は対応できるか
  • ●「賃上げ減税」期間延長、まだ活用できる 
  • ●地域・業種・業態別・・・中小企業の賃上げ予測
  • ●税制優遇措置の影響と実際の企業対応

■労働市場から考える、人材獲得競争を勝ち抜くための社長の視点

  • ●社長が知るべきデジタル時代の賃金戦略(DX対応)
  • ●人手不足の深刻化と採用賃金の上昇
  • ●やり方を間違えると、優秀社員が去り、ダメ社員が残る
  • ●同一労働同一賃金の本音と建前
  • ●「Well-being」で人事制度の在り方が変わる
  • ●P/Aの時給高騰!正社員との逆転現象の対処法

2.個別金額の決定誰もが納得する「給料改定」の基準づくり

昇給とベースアップの基本=優秀社員を活かし伸ばす給料決定の仕組み

  • ◎昇給決定のルールを根本から見直す
  • ◎働き方の多様化に合わせた決定の仕組みが必要
  • ◎世間水準との正しい比較
  • ◎自社に相応しい昇給率の算出法
  • ◎ベースアップの実施基準

デキる社員・普通の社員・ダメ社員・・・の評価・昇給・等級格付けのやり方

  • ◎たとえ支給額が下がっても、仕事意欲が下がらない工夫
  • ◎昇給額の決め方と社内バランス
  • ◎格差をきちっと合理的に説明できることが大事
  • ◎在宅・テレワーク勤務の評価のポイント

【実務事例】 本人も納得!問題ある社員への賃金処遇上の対処法(異動・降格・賃下げ・・・)

早期離職を防ぐ、【新卒・中途】これから入社する社員の給料決定

  • ◎いい人材が欲しいのか、単に人手が欲しいのか
  • ◎入社後の凸凹調整
  • ◎学卒初任給相場

3.無用な賃金高騰を抑える「自社本給表」による総額人件費コントロール

■基本給・手当・賞与・退職金・再雇用の賃金・・・本給表一つですべて解決できる

  • ●導入6500社で成果を実証!賃金管理研究所が推奨する「本給月額表」の仕組み
  • ●本給表があるとヤル気の総和を最大化できる
  • ●賃金決定の基軸は「まかせる仕事」
  • ●賃上げしても総額人件費は増やさない
  • ●役職と賃金の関係=一般社員との適正な格差

■《実習指導》2023年4月水準の「ヒナ型モデル」による「自社本給表」の作成

  • ●誰にいくら払っているか。正しい現状分析がスタート
  • ●会社規模に合った責任等級区分 
  • ●本給を構成する「初号値」と「号差金額」の決定
  • ●昇給上限の設け方
  • ●現行制度からの移行

セミナー要項

会期・会場

東京・オンライン開催(同時開催)

3月17日(金) 10:00〜16:30
ホテル雅叙園東京 東京都目黒区下目黒1-8-1

 

大阪開催

3月10日(金) 10:00〜16:30
帝国ホテル大阪 大阪府大阪市北区天満橋1-8-50

ご参加費用

会場受講・オンライン受講ともに
1名につき5万5千円
(テキスト・資料・消費税を含む)
※会場受講の方には、お弁当をご用意します

 

※賃金管理研究所の会員様で「緑色の券」「黄色の券」をご利用の場合はお申込の際に備考欄にご記入ください。券の原本は弊会宛にご郵送でお送り頂きたくお願い申しあげます。

 

クレジットカード決済対応

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:佐藤 正則
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048

「《賃金実務講座3月》2023年4月からの給料改定の実務」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2023年3月17日(金) 東京会場(ホテル雅叙園東京) 55,000
 名
開催終了
2023年3月10日(金) 大阪会場(帝国ホテル大阪) 55,000
 名
開催終了
2023年3月17日(金) オンライン会場(オンラインセミナー) 55,000
 名
開催終了

2023年3月17日(金)

東京会場(ホテル雅叙園東京)

参加料 55,000円 人数
 名

2023年3月10日(金)

大阪会場(帝国ホテル大阪)

参加料 55,000円 人数
 名

2023年3月17日(金)

オンライン会場(オンラインセミナー)

参加料 55,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right