-
オーガニック・ソリューションズ・ジャパン 社長
佐藤芳之 (さとうよしゆき)微生物を活用の消臭環境浄化材、植物活力剤、園芸用植物保護材の製造・販売、およびコンサルティングを展開。2005年ケニアにて創業の後、日本法人を2009年に設立。12年につくば研究・開発センターを開設。...... 詳しく見る
講師の主な商品
-
アフリカの大地に無数の大事業を花咲かせた日本人
世界に誇る名経営者「夢と骨太の社長人生」CD [CD・DVD]
【新春・全国経営者セミナー】事業家・若手起業家…日本最大級、経営者700名が集う3日間
文字の大きさ
1948年東京都生まれ。71年慶應義塾大学卒後、日本交通公社(現JTB)に入社。大分、別府支店を皮切りに、国内旅行部、営業企画部、海外旅行営業部を担当。川崎支店長、JTBインターナショナル(米国)取締役企画部長、同社副社長、JTB取締役、常務、専務を歴任し、2008年社長就任。「観光カリスマ百選」選定委員、日本エコツーリズム協会副会長、自治体観光アドバイザー等を務め、観光振興に積極的に取り組んでいる。10年より文教大学客員教授。
〔ジェイティービー〕
1912年創立。2013年3月期連結は、売上1兆2355億円、経常利益185億円。
田川博己の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
微生物を活用の消臭環境浄化材、植物活力剤、園芸用植物保護材の製造・販売、およびコンサルティングを展開。2005年ケニアにて創業の後、日本法人を2009年に設立。12年につくば研究・開発センターを開設。...... 詳しく見る
創業120年。1905年発売の「仁丹」が一世風靡し、発売2年目で国内家庭薬の売上第一位を獲得。日本の売薬輸出額の6割を占めるなど、黄金時代を築く。現在、圧倒的な知名度を誇るブランド力を背景に、ヘルスケ...... 詳しく見る
1989年 大阪市立大学卒業後、国内外の投資運用会社に勤務。1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。1999年同社を世界的格付け会社に売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。...... 詳しく見る
1969年山口県生まれ。二十歳の頃、大切な人を亡くした絶望から「生きる意味」を求め、福井県仏国寺の原田湛玄老師のもとへ通い、参禅を続ける。駒澤大学仏教学部禅学科を卒業後、27歳で出家得度。大本山永平寺...... 詳しく見る
設立から2年で国内シェアトップを獲得。電動バイクや電動シニアカーなどを製造販売する、国内トップ企業。ガソリン車より電気代コストで商機の高いアジア市場へも本格参入。 社長の徳重氏は、1970年山口県生...... 詳しく見る
「お客様に好かれてはじめてお取引が始まる」。そのためにはお客様とのコミュニケーションの大切さを社員一人ひとりが意識することが重要だと主唱。好感をもたれる「ビジネスマナー」、的確な「電話応対」、当たり前...... 詳しく見る
1950年岐阜県生まれ。駒澤大学に進学し、倫理と仏教を学び、後の人生に多大な影響を及ぼす。大学4年時に、インドからヨーロッパへ4ヶ月あまりの旅へ。78年28歳の時、創業者である父が倒れ、家業を継ぎ社長...... 詳しく見る
牛たんの店「ねぎし」を東京都内で30店舗経営。外食市場の縮小や価格低下が進む中、定食メニュー中心で、昼夜とも平均客単価1250円。2011年度、日本経営品質賞(JQA)を受賞。 社長の根岸氏は、福島...... 詳しく見る
信越化学工業入社後、経理・財務部門の実務一筋。中興の祖である小田切新太郎氏、金川千尋氏をはじめ、七人の社長に仕え、38年にわたり、財産保全はもとより各事業部のバックアップまで同社の“金庫番”として、社...... 詳しく見る
センサ専門メーカーとして、35年以上のモノづくりのノウハウと、取引先との信頼関係から築いた新商品開発の情報ネットワークを両輪とし、遠赤外・超音波センサで世界シェア7割、国内では9割を誇るグローバル企業...... 詳しく見る