-
たねやグループ CEO
山本昌仁 (やまもとまさひと)洋菓子・クラブハリエの「バームクーヘン」が大人気。明治5年「種屋末廣」の屋号で和菓子業にはじまり、近江商人の家訓を守り正道を貫く、創業145年の老舗企業グループ。 山本氏は、十代目当主。1969年滋賀...... 詳しく見る
講師の主な商品
-
明治5年創業の老舗を引き継ぐ十代目当主の
伝統と革新を両立させる「たねやの商道」CD [CD・DVD]
【新春・全国経営者セミナー】事業家・若手起業家…日本最大級、経営者700名が集う3日間
文字の大きさ
若者向けファッションの聖地・渋谷109で年間売上No.1の「CECIL McBEE」はじめ、9ブランド155店舗を首都圏の駅ビルやSCなどに展開する、超人気のレディースファッション専門店。
会長の木村氏は、1948年東京生まれ。71年学習院大卒業後、三菱商事に入社。76年実家であり同社の前身となるデリカに入社し、営業部長、専務などを経て、90年社長就任。86年「CECIL McBEE」等の新ブランドを開発。2010年代表取締役会長に就任。
〔ジャパンイマジネーション〕
1957年設立。13年1月期は、売上237億円。従業員数1147名、平均年齢24.8歳。
木村達央の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
洋菓子・クラブハリエの「バームクーヘン」が大人気。明治5年「種屋末廣」の屋号で和菓子業にはじまり、近江商人の家訓を守り正道を貫く、創業145年の老舗企業グループ。 山本氏は、十代目当主。1969年滋賀...... 詳しく見る
1975年生まれ。明治学院大学社会学部卒業。98年から社会福祉施設の現場介護業務、相談員業務、管理運営、経営などに従事。2004年、夜間対応型の小規模デイサービス(通所介護)を行う施設を埼玉県で開設し...... 詳しく見る
1959年熊本県生まれ。皇學館大学を卒業後、大学院博士課程に学ぶ。専門は日本思想史。神道学博士。歴史、宗教、政治、教育に関する評論、随筆など幅広く執筆。現在、日本教育再生機構にて評議員も務める。著書に...... 詳しく見る
明治43年に西大寺鉄道として創立。岡山を拠点に、地域社会を公共交通で活性化するため、運輸・観光から、不動産、情報、生活全般へと事業領域を拡張。グループ56社にて売上1200億円。創業以来の104年間リ...... 詳しく見る
全国から視察団が殺到する、注目の商店街。大手の郊外型ショッピングセンターの進出で、売上が最盛期の50%に下落するも、青年会が中心となった再開発委員会の試行錯誤から、他に類のない施策を続々打ち出し、「人...... 詳しく見る
1939年名古屋市生まれ。62年名古屋大学法学部卒業後、伊藤忠商事入社。食糧部門時代に穀物トレーダーとして頭角を現わす。98年代表取締役社長に就任。多額な負債を抱えた業績を、2001年3月期決算では過...... 詳しく見る
1938年大阪生まれ。3歳の時に小児麻痺を患い左足が不自由に。イジメや貧困などで不幸な少年時代を過ごすが、持ち前の負けじ魂とプラス思考で靴職人から這い上がり、24歳で独立して靴の小売業へ。その後、時代...... 詳しく見る
世界から受注されるネットを利用したフォトブックサービスと、デジタル画像処理による遺影写真制作・葬儀社向け配信事業が両輪。新開発の空中ディスプレー用AIプレートが大好評。既存の事業モデルには一切興味が無...... 詳しく見る
1910年石渡 秀氏が、ラムネ・サイダーの製造販売会社「秀水舎」を赤坂にて設立。 戦後の1948年本物のホップ・麦芽を醸造発酵させた清涼飲料水「ホッピー」を発売。アルコールを割って飲む独特のスタイルで...... 詳しく見る
長野県下ナンバーワンディーラーの地位を確立。8つの支店・営業所を配し、「技術のいすゞ」の伝統を守り、万全の整備体制と迅速な部品供給体制を備え、お客様の安全を守り続ける姿勢は、メーカーから絶大な信頼を得...... 詳しく見る