-
第87、88、89代 内閣総理大臣
小泉純一郎 (こいずみじゅんいちろう)1942年神奈川県生まれ。慶應義塾大学卒業。福田赳夫氏の秘書を務め、72年初当選。以来12期連続当選し、88年竹下内閣で厚生大臣として初入閣。92年宮澤内閣で郵政大臣に就任。2001年第20代自由民主...... 詳しく見る
講師の主な商品
-
《特別講演》 元内閣総理大臣―――
小泉純一郎の「日本の歩むべき道」CD・DVD [CD・DVD]
【新春・全国経営者セミナー】事業家・若手起業家…日本最大級、経営者700名が集う3日間
文字の大きさ
日本初のエンジニアリング会社として創業の日揮はじめ、国内外の子会社・関連会社に約10,000人が従事する企業グループのトップ。プラント・施設のEPCビジネス、事業投資・運営ビジネス、企画マネージメントサービス等を世界70ヵ国で展開。グループ代表の重久氏は、1933年宮崎県生まれ。慶應義塾大学を卒業後、61年日本揮発油(日揮)に入社。取締役、常務、専務、副社長を経て、96年社長就任。02年会長兼CEO、09年よりグループ代表を務める。入社当時、国内主力の時代から海外営業一筋、特に中東での実績づくりに奔走。今日の礎を築く。
〔日揮グループ〕
1928年設立。13年3月期連結は、売上6246億円、営業利益641億円。受注残高1兆5141億円。
重久吉弘の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
1942年神奈川県生まれ。慶應義塾大学卒業。福田赳夫氏の秘書を務め、72年初当選。以来12期連続当選し、88年竹下内閣で厚生大臣として初入閣。92年宮澤内閣で郵政大臣に就任。2001年第20代自由民主...... 詳しく見る
オリンピック競泳用水着で一躍有名になった素材や、バイオラバーなどの特殊ゴム素材を開発・製造。世界シェア90%を超える商品も有し、社員73名で、一人当たり一億円以上を稼ぎ出す、世界が注目する超優良メーカ...... 詳しく見る
東京銀行や東証一部企業等での実務経験も豊富。マクロ経済分析と会計学を駆使した独自の指導で定評の高い、経営コンサルタント。... 詳しく見る
明治43年に西大寺鉄道として創立。岡山を拠点に、地域社会を公共交通で活性化するため、運輸・観光から、不動産、情報、生活全般へと事業領域を拡張。グループ56社にて売上1200億円。創業以来の104年間リ...... 詳しく見る
1939年名古屋市生まれ。62年名古屋大学法学部卒業後、伊藤忠商事入社。食糧部門時代に穀物トレーダーとして頭角を現わす。98年代表取締役社長に就任。多額な負債を抱えた業績を、2001年3月期決算では過...... 詳しく見る
「お客様に好かれてはじめてお取引が始まる」。そのためにはお客様とのコミュニケーションの大切さを社員一人ひとりが意識することが重要だと主唱。好感をもたれる「ビジネスマナー」、的確な「電話応対」、当たり前...... 詳しく見る
1938年大阪生まれ。3歳の時に小児麻痺を患い左足が不自由に。イジメや貧困などで不幸な少年時代を過ごすが、持ち前の負けじ魂とプラス思考で靴職人から這い上がり、24歳で独立して靴の小売業へ。その後、時代...... 詳しく見る
世界から受注されるネットを利用したフォトブックサービスと、デジタル画像処理による遺影写真制作・葬儀社向け配信事業が両輪。新開発の空中ディスプレー用AIプレートが大好評。既存の事業モデルには一切興味が無...... 詳しく見る
1959年熊本県生まれ。皇學館大学を卒業後、大学院博士課程に学ぶ。専門は日本思想史。神道学博士。歴史、宗教、政治、教育に関する評論、随筆など幅広く執筆。現在、日本教育再生機構にて評議員も務める。著書に...... 詳しく見る
国税局に約10年間勤務。主に法人税担当調査官として数多くの調査に立ち合う。退職後、経済犯罪や税金関連ビジネス書の執筆とともに、TV番組等の監修などにあたる。著書に、「税務署員だけのヒミツの節税術」「悪...... 詳しく見る