-
キャピタル・ストラテジー・コンサルティング
長井一浩 (ながいかずひろ)日商岩井(現・双日)入社後、海外勤務を経て、全社決算、グループ会社の業績管理業務に従事。三優BDOコンサルティングにて株式公開支援コンサルティングに携わった後、投資事業会社を経て、キャピタル・ストラテ...... 詳しく見る
講師の主な商品
-
3時間で早分かり 会社のチャンスを活かし危機から守る
オーナー社長の入門・《会社分割》活用法CD [CD・DVD]
【新春・全国経営者セミナー】事業家・若手起業家…日本最大級、経営者700名が集う3日間
文字の大きさ
法務の観点はもちろん、公認会計士・税理士・社会保険労務士が所属する総合事務所の利点と人脈を生かし、経理・財務・人事・労務に渡る横断的な観点、オーナー企業とその経営に対する俯瞰的な観点を併せ持つ司法書士。一貫して中堅・中小・ベンチャー企業の会社法務、契約法務に携わり、企業再建をはじめ、事業承継の支援、株式事務・資本政策の遂行、各種取引契約の審査などに従事。幹部や社長と膝を突き合わせ、親身な対応策を助言することでも定評。早稲田大学卒。
大雲卓雄の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
日商岩井(現・双日)入社後、海外勤務を経て、全社決算、グループ会社の業績管理業務に従事。三優BDOコンサルティングにて株式公開支援コンサルティングに携わった後、投資事業会社を経て、キャピタル・ストラテ...... 詳しく見る
「会社は生き物。社長は、常に会社の悩みを解決できる有利な方法を収集し、経営判断に活かすことが重要」と主唱。税理士事務所を経て、政府系金融機関の関連会社で事業承継やタックスプランニングに従事。その後、会...... 詳しく見る
信越化学工業入社後、経理・財務部門の実務一筋。中興の祖である小田切新太郎氏、金川千尋氏をはじめ、七人の社長に仕え、38年にわたり、財産保全はもとより各事業部のバックアップまで同社の“金庫番”として、社...... 詳しく見る
武蔵野美術短期大学在学中、コロンビア大学(米国・NY)へ留学。武蔵野美術大学卒業後、パーソンズ美術大学(米国・NY)に留学、「ファッション&イメージコンサルティング」コース修了、ディプロマを取得。フリ...... 詳しく見る
松下政経塾第一期生として、松下幸之助氏より、直々に「人間学に基づく経営思想」を教授され、文明法則史学の祖・村山節氏に、「文明の800年盛衰周期と興亡の法則」を学ぶ。 国是を担う志士政治家の育成を自ら...... 詳しく見る
大手和洋菓子製造販売企業に在職中、お客様相談室にてクレーム対応を担当。クレーム対応に最も大切なことは、お客様と心を通わせるテクニックを習得することからと開眼し、習得すべきクレーム対応方法を体系化。企業...... 詳しく見る
社員研修の効果を最大限にするケーススタディとロールプレイングを組み合わせた独自の研修ツールと育成プログラムづくりで定評。社員の成長を確認でき、仕事力をあげるその指導法で中小企業を中心に実績多数。中小企...... 詳しく見る
「お客様から信頼を勝獲るためには、お客様に自分をもっと知ってもらう創意工夫が必須条件」と主唱。トヨタホームに入社してからの7年間、売れない営業マンという苦汁を味わい、様々な営業方法を実践。徒手空拳で始...... 詳しく見る
1989年 大阪市立大学卒業後、国内外の投資運用会社に勤務。1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。1999年同社を世界的格付け会社に売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。...... 詳しく見る
デキル社員を育成するためには仕事の覚え方と学び方、それを支える社内体制づくりが必須条件と主唱する人育てのプロ。デキル社員は、総じて仕事の覚えが早く、学び上手であることに着目し、仕事の教え方と社員教育...... 詳しく見る