幸福な人生に生きる
・他人に好かれる人になりなさい
・出世成功する人は、誰からも好かれる人である
・あまり好き嫌いのないようにしてごらん
・嫌いな相手には、つとめて親切にしてごらん
・自分のことをするときと同じ気持で、他人のことをしてあげてごらん
・何をする場合でも、現在恵まれていることに感謝しなさい
・つつましやかに感謝の念をもって生きるようになったら、どれだけ・人生のスケールが大きくなるかわからない
・自分自身を自分自身が磨かない限り、自分というものは本当にえらくならない
強い命をつくる
・偶然の機会で聞かされたことが、自分の一生の大きな守りになることがあるんだぜ
・現代は、物質文化が異常に進歩して、精神文化がおいてきぼりにされている
・心が完全でないと、命そのものが不完全となる
・あなた方、人間というものが、どうして生きていられるのかを、考えたことがあるかい
・世の中の人々は、どうしても信じられない本当は信じない
・あなた方の肉体を活躍せしめるものは、あなた方の心である
・あなた方、もし病でもってもうダメだ、といわれて、ああそうですか、お世話になりましたっていえるか
・病や不運というものは、自分が犯した罪の結果、生じたものである
・いついかなる時といえど、心の尊さと強さと正しさと清らかさを失っちゃいけないよ
・具合が悪いときに具合が悪いといったら、具合が悪いのが治るかい
・寝床では、考えれば考えるほど嬉しくなること、思えば思うほど楽しくなることだけを考えてごらん
価値高く生きる
・非常に偉くなる人というのは、同じ話を聴いても、その聴き方、受けとり方が極めて真剣だよ
・大事なことを聞くときは、恋人の言うことを聞くような気持ちで聞くようにしてごらん
・月を見ても、花を見ても、「ああ、きれいだな」と思うのは、あなた方の心である
・特に人生経験の少ない若い間には、心の重要性を考えやしません
・明日死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くない
・出世する人、成功する人は、その心の内容が極めて積極的である
・あなた方、学問とか経験でも豊富にするとか、金でもよけいつくれば、人間が気楽に幸福に生きられる、なんて思ってないかい
・人生は、何をおいても、体力、胆力、判断力、断行力、精力、能力の六つの力をつくらなければいけない
・幸福や好運というものは、自分がよび寄せなければ来やしない
思いどおりの人生に生きる
・教わったとおりに、実際に歩きださなきゃ目的の場所につきっこないよ
・なんの努力も実行もせずにいて、自分の夢や希望が実現するんなら、人生なにも苦労しやしませんよ
・あなた方の思い方や考え方が、現在あるがごときあなた方にしている
・天地自然が公平につくりだした日に、ある日が良くってある日が悪い、なんてことあるかい
・あなた方、晴れた夜に星空を見あげたら、何ともいえない神秘感につつまれないかい
・神や仏にすがって、救われよう、恵まれようなんて、きわめて卑怯な自分自身を冒涜した考え方だぜ
・たとえ身に病あれど心まで病ませない、運命に非なるものあれど心まで悩ませない
・怒ることがあるから怒るんだ、悲しむことがあるから悲しむんだ、ということじゃ、人生に幸福なんてきやしないぜ
・人間が、もし自分の力で生きているなら、時がきても死ぬはずはない
・神経過敏の人は、病にかかるとなかなか治らない
・ショックや衝動を、いちいち心だけで受けてると、そのショック衝動に心がいたぶられちまう
・人生というものは、そこに進歩と向上があってこそ、生きがいを感じ、勉強もし、努力もするんだぜ
敵をも味方にする
・敵は愛すべきもんだぜ。敵があってはじめて自分の価値が定まるんだから
・わずか100年たらずで、人間の思想なんて、びっくりするほど変わってしまうもんだよ
・心の態度が積極的であれば、敵をも味方にせしめれるんだぜ
・憎い人があろうはずがない。あなた方がなにか憎らしいことを考えているだけだ
笑いの人生に生きる
・どんな名医や名薬といえども、たのしい、おもしろい、嬉しい、というものにまさる効果は絶対にない
・悲しいことや辛いことがあったら、いつにもまして笑ってごらん。悲しいこと、辛いことのほうから逃げていくから
・笑顔は、万言にまさるインターナショナル・サインだよ
・笑いは無上の強壮剤であり、また開運剤なんだぜ
・おいと呼ぶにも笑顔、はいと返事するにも笑い顔
・人間は、怒ったり争ったりするために生まれてきたんじゃない
人生、極楽の秘訣
・罰当たりな現代人よ、人生の一部分が手に入った、入らない、で悩んでいないか
・人生は、屁理屈やカラ威張りじゃ解決がつかないんだぜ
・良い時に感謝しないんだから、悪い時にはもっと悪くなるよ
・現在感謝でいくと、そりゃもう、一秒一秒が楽しく生きられる
はしがき
天風金言・至言100選
日常の心得