紀野一義 (きのかずよし)真如会主宰
大正11年山口県萩市に生まれる。旧制広島高校を経て、東京大学印度哲学科に進む。2年在学中に学徒出陣にて広島工兵連隊に入隊。南方出征中に家族を広島の原爆にて喪う。終戦の翌年に帰国、1年後に復学して昭和23年9月東大を卒業。現在・宝仙学園短期大学教授。真如会主宰。幅広く仏教伝道の運動を展開している。第1回「仏教伝道文化賞」受賞。
《著書》
『愛は死を越える』
『いのちの風光』
『大悲風の如く』
『法華経の風光①〜⑤』
『禅」
『遍歴放浪の世界』
『名僧列伝①〜④』
『生きるのが下手な人へ』…ほか多数。