社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

第6期「14日間でやる人材育成プログラム」自社導入・実践講座

セミナー クレジットカード決済対応

第6期「14日間でやる人材育成プログラム」自社導入・実践講座

野村 綾
斉藤茂一(レジャーサービス研究所 所長)

本講座の講師・斉藤茂一氏は、東京ディズニーランドの開業メンバーとしてオリエンタルランド社に入社。ディズニー流人材育成を現場で実践。コンサルタントとして独立後は「誰が教えても、同一の価値観、高いレベルの仕事が出来る人材を一定期間で育てる仕組み」を指導。

これまでの指導先には、自動車メーカー・家電メーカーを始めとした大手企業から、カメラ店・美容室・小売店・温浴施設・外食店・食品メーカー…等の中小企業まで幅広い。国内の商業施設指導では、小売部門・接客社員の育成を担当。3年で業績が300億円から1,000億円を突破。海外指導も行い、上海ディズニーランドの人材育成も指導。

《本実践講座では》
(1)誰が教えても一定の人材が育つ「仕事の教え方手順書」作成
(2)教える側(トレーナー)の「新人への仕事の教え方」実践訓練
(3)「育てる仕組み」を上手く回す必須実務「評価との連動方法」

この3段階を、一講につき一つ課題を出し、実践を繰り返します。そして、本講座が終了する4ヵ月後には、どんなに会社が成長して大きくなっても、通用する、自社独自の「14日間人材教育プログラム」が手に入ります。

【人材育成】社長のこんな悩みが本講座で解決します

●せっかく採用しても、長続きしない、3年持たずに辞めてしまう
新人教育は現場の社員任せで、誰に教わるかでムラが出てしまう
●幹部や社員によって教え方が違うので、同じ価値観が育たない
部下に仕事をどう教えれば、短期間で育つのか分からない
評価があいまいな為、仕事のどの部分を頑張れば良いか分からない
●新人の教育計画【採用・教育法・評価基準】が具体的に自社に無い
中途採用が多いが、次世代の核になる人材が育っていない
●去年入社の新人から、いつの間にか、元気、明るさが無くなっている…

会期:2019年7月~10月【全4講】

講師紹介

野村 綾

野村 綾 (のむら あや)

社員目線に立った「仕事の教え方」プロトレーナーが、参加者一人ずつ、分かりやすく、丁寧に実習指導!

斉藤茂一

レジャーサービス研究所 所長

斉藤茂一 (さいとうしげかず)

1962年東京生まれ。82年オリエンタルランド入社。米国系テーマパークにて、運営本部、ゼネラルサービス部のトレーナーを歴任。また、87年よりサンリオ・コミュニケーション・ワールドにて、日系テーマパークでのサービスエンターテイメント部主任や、トレーナー業務等に従事し、93年、ホテルやテーマパークの運営を計画・サポートするコンサルタント活動を開始。2000年中国現地企業と業務提携し教育事業を始める。04年レジャーサービス研究所発足、および上海にオフィスを開設し、インバウンド事業開始。09年上海勒訊企業管理咨詢有限公司設立。中国現地で開催する研修会は、中国の15省で延べ参加者は22,000人を超える。訪日誘致の実績は5,000人。ツアーのアテンド実績は1,000人を超える。東京都観光まちづくりアドバイザーなどを兼務する。著書に、「中国人観光客にもっと売る新"おもてなし術"」企画・編集として関わった、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」などがある。

セミナー内容

元ディズニーランドの敏腕トレーナーが教える
『14日間でやる人材育成プログラム』実践講座【第6期】

■なぜ、ディズニーランドの人材教育では、
      短期間でレベルの高い仕事が教えられるのか?

ディズニーランドには、ウォルト・ディズニーの人材への考え方をベースに、長年の経験と実績に裏付けられた「人材教育の仕組み」があります。例えば、「教えてないことは、やらせない、評価もしない」という決まり事。これは、働きやすさにもつながり、短期間で確実に人材を育てるために非常に有効です。本講座では、人材育成の仕組み指導歴30年、斉藤茂一氏の経験を体系化。自社でも活用できる人材育成3つの仕組みを4ヵ月集中で指導します。

《本実践講座の特徴》
受講者全員で人材育成の仕組みを作る、練習する!実践する!定着する!

【講義】>【作成】>【実践】>【発表】>【再実践】

※毎講出る課題に挑戦。斉藤講師の厳しいチェックと指導で、練習を重ね実践。自社に仕組みが根付きます。課題発表にて、異業種の好事例も多数取り入れ、自社内で作るより遥かに早く、良い教育プログラムが完成。

第1講 7月9日(火)
【14日間でやる、スピード人材育成法】仕事の教え方・3大基本

■トレーナー(仕事を教える上司)の教育こそ、中小企業は急務である!

●新人教育を現場に一任する怖さ ●「教え方」がバラバラだと、新人はいつまでも育たない
●「仕事の教え方」を簡単に全社統一する方法 ●新人教育トレーナーの心得10箇条とは

■早く覚える・正確に出来る・分かりやすい「仕事を教える基本の型」修得法

●ディズニーランドが実践する「仕事を教える3大基本」 ●ディズニーのマニュアル教育とは
●「マニュアル50%+トレーナー教育50%=100%人材育成」の考え方と実行のやり方
●「分かりやすい」と実感できれば定着率は上がる ●「分かりやすさ」を伝える技術実習

第2講 8月6日(火)
「仕事の教え方2大手順書づくり」トレーナー用マニュアル作成実習

■我社の考え方・歴史・仕事のやりがい・使命感を伝えるための教科書づくり

●我社を好きになって、長く働いてもらうための教科書に何を、どのように書けば伝わるのか
●帰属意識・忠誠心を育てるのは、入社から14日間しかない ●映像の効果的な使い方

■早く正確に仕事を覚えるための「作業手順書」には、何をどう書けば良いのか

●ディズニーの作業手順書が優れている3つの理由 ●早く仕事を覚える「比べる手順書」
●仕事を分解して、棚卸しすると、教えるポイントが見えてくる ●書いてはいけない言葉

第3講 9月4日(水)
ディズニーランドが実践する「仕事の教え方トレーニング法」

■ディズニーランドの真骨頂!【トレーナートレーニング「立ち稽古」実習】

●ディズニーランドは「仕事の教え方」が半端なく上手い ●「新人の心にフックをかける」とは
●仕事マニュアルを読むだけでは、新人の心に入らない ●心に入る状態を作る「立ち稽古」

■膨大な量の「新人が覚えること」を“2週間で覚える・出来るトレーニング”

●早く正確に伝わり、実際に出来るようにする「60秒説明訓練」「比較法実習」「箇条書き訓練」
●GoodとBadの教え方 ●分かり易さにつながる「シーンチェンジ切り替え法」
●伝達ミス・言った言わないミスが無くなるコミュニケーション実習「アポロ計画トレーニング」

第4講 10月9日(水)
「人材教育を評価と連動する方法」育てる仕組みが回りだす方法

■「新人が辞めない・もっと働きたくなる」新人教育と評価の連動方法

●長く働き続けるための条件とは何か ●教えてないことを評価するから新人が辞めていく
●「働きやすさ」を実感させる評価方法 ●新人がやるべき仕事が見える評価のやり方とは

■「評価方法の変更不要」自社で使っている評価基準をそのまま使うやり方

●自社の評価方法の難しさを無くすやり方 ●「やる気」と「スキル」の評価4つのボックス
●人材教育の仕組みと自社の評価基準を組み合わせるための「連動チェック」実習と実演

【ご参加・ご派遣にあたっての準備品】 ※無い場合は持参無しで結構です。
●自社の歴史に関する資料(社史・写真・口伝…できるだけ詳しい資料)
●評価基準・等級制度の資料 ●新人教育で使っている資料(経営理念等)

セミナー要項

ご参加対象者

経営者・後継者・幹部役員・人事・採用担当者の方を対象とさせていただきます。

会期・会場

2019年7月~10月【全4講】
【第1講】7月9日(火) 10:30~17:30
【第2講】8月6日(火) 10:30~17:30
【第3講】9月4日(水) 10:30~17:30
【第4講】10月9日(水) 10:30~17:30

※各回終了後、個別相談会を実施します。

定員

30名限定募集

ご参加費用

1名につき248,000円(税込)
テキスト・資料・喫茶・昼食4食付き

クレジットカード決済対応

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:三木 亨
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048

「第6期「14日間でやる人材育成プログラム」自社導入・実践講座」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2019年7月9日(火)〜
2019年10月9日(水)
第6期「14日間でやる人材育成プログラム」自社導入・実践講座(日本経営合理化協会4F JMCAホール) 248,000
 名
開催終了

2019年7月9日(火)〜
2019年10月9日(水)

第6期「14日間でやる人材育成プログラム」自社導入・実践講座(日本経営合理化協会4F JMCAホール)

参加料 248,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right