井原隆一 (いはらりゅういち)日本光電工業相談役、埼玉銀行(元)専務
1923年、14歳で埼玉銀行に入行。並外れた向学心から独学で10年刻みに法律・経済・経営・宗教・歴史を修めた苦学力行の人。
最年少で課長抜擢、常務・専務を歴任の後、大労働争議と大赤字で倒産寸前の会社の助人となり、一挙に40社を分社するなど、独自の再建策を打ち出し短期間に大幅黒字・無借金の超優良会社に甦らせる。その後も数々の企業再建に尽力。名経営者としての評判が高い。 ...
社長と徳の心CD
音声・映像
井原隆一の中国故事に学ぶシリーズ
井原隆一 (いはらりゅういち)日本光電工業相談役、埼玉銀行(元)専務
1923年、14歳で埼玉銀行に入行。並外れた向学心から独学で10年刻みに法律・経済・経営・宗教・歴史を修めた苦学力行の人。
最年少で課長抜擢、常務・専務を歴任の後、大労働争議と大赤字で倒産寸前の会社の助人となり、一挙に40社を分社するなど、独自の再建策を打ち出し短期間に大幅黒字・無借金の超優良会社に甦らせる。その後も数々の企業再建に尽力。名経営者としての評判が高い。 ...
音声・映像人気
井原隆一の中国故事に学ぶシリーズ
天帝の定めは大昔から一度も改められていない。天の法則にかなった者は成功者となり、背いた者は失敗者となる。中国3000年の興亡の歴史も、現代企業の盛衰も、それを岐つものは同じ。井原隆一が説く激動の歴史が残した先賢の言動から学ぶ、人の上に立つ者の行動原理…
音声・映像
井原隆一の業績を伸ばす人づくりと動かし方
利の元は人にあり――― 業績を伸ばす人づくりと動かし方 ◎※CD版 新発刊! 人をよく用いる者は、まず人を選び、教え、後に続くものを絶たない。人をよく用いようとしない者は、選ばず、教えず、育てずして、後に続くものを絶つ。 古今東西の歴史は、国家の興亡、事業の盛衰、人の勝敗を伝えているが、そのわかれるところ、多くは人の用い方にあったと云えよう。 実業界に60余年、その間、数々の...…
本
いかに人を求め、よく用いるか…「平凡な人を用いて活かす」井原流人財活用法
人の用い方は、経営者の避けて通れない盛衰の掟(おきて)である。どんなに優れた商品・技術に恵まれても、人をよく用いることができなければ、事業の繁益は実現しない。人は用い方ひとつで、眼光かがやく精鋭に一変させることができる。社長の願い通りに、一丸となって高収益を稼ぎ出す体勢をどう作りあげるか…活人倍力の人、井原隆一氏が実際に経営の現場で活用し、目をみはる実績をあげた数々の具体的手法をあますところなく...…
井原隆一の業績を伸ばす人づくりと動かし方
東洋思想に学ぶ社長の行動哲理と人間学
帝王学の二大名著の実践的人間学
天地自然の極大な老子思想の力を、事業と社長人生に活かす
上に立つ者の人徳器量と企業の隆盛長命の心得
いかに人を求め、よく用いるか…「平凡な人を用いて活かす」井原流人財活用法
井原隆一の中国故事に学ぶ帝王学 本・CD
数々の企業再建で知られる名経営者・井原隆一が、その決断や実行でつねに道標としてきた論語、貞観政要、菜根譚、孫子の兵法をはじめとした中国故事の教え。時代を超えて今なお生きる歴史の教訓の数々を、自らの成功...
井原隆一の中国故事に学ぶ帝王学 本・CD
数々の企業再建で知られる名経営者・井原隆一が、その決断や実行でつねに道標としてきた論語、貞観政要、菜根譚、孫子の兵法をはじめとした中国故事の教え。時代を超えて今なお生きる歴史の教訓の数々を、自らの成功...
先哲に学ぶ成功哲学・人間学・健康CD・ダウンロード
中村天風、オグマンディーノ、井原隆一、行徳哲男、杉山厳海をはじめとした、人間学や成功哲学、健康に関する経営CD・DVD・MP3シリーズ。論語、貞観政要、宋名臣言行録、韓非子、老子などの東洋思想から、ビ...
成功哲学
中村天風、オグマンディーノ、井原隆一、行徳哲男、杉山厳海をはじめとした、成功哲学に関する経営書籍・CD・DVDです。 中村天風の感動の教えシリーズをはじめ、論語、貞観政要、宋名臣言行録、韓非子、...
社長と徳の心CD
19,800円〜
![]() |
![]() 社長と徳の心CD |
||
![]()
|
|||
![]() |