社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

利益倍増のチャンス到来!「値上げの技術」

セミナー クレジットカード決済対応

利益倍増のチャンス到来!「値上げの技術」

生駒正明(ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役)

●いまほど値上げしやすい時代はない

  ご存知のとおり、コスト上昇分だけ価格転嫁をしても残る利益は変わらない。

 時流もあり、値上げがしやすくなったとはいえ、利益をより伸ばすための値上げをするには少しコツがいる。

  さらに世に出回る値上げノウハウのほとんどは、大手企業を想定しており、中小企業が成果をだせるようには練られていない。

  そこで本会では、中小メーカー・卸・小売など多くの顧問先で平均18%値上げを実現する生駒氏が、

  • ●中小企業が本当に成果を出せる「値上げの技術」
  • ●コスト上昇分以上の儲かる値上げ
  • ●顧客離れ防止策
  • ●価格決定権を持ちづらい企業の値上げの手順
  • ●同じ取引先へ2度目・3度目の値上げ要請のコツ

  …など、インフレ時代のいま、必ず押さえるべき 技術を提示。実践企業では、受注体質の強い企業でも、2か月で5億円の粗利向上をした例もあります。

  この手法を使えば、単に値段を上げるだけでなく、利益額が増えて、売る量を追わなくても業績が安定するから経営がラクになります。

講師の指導企業 値上げ成功 一部事例

  • ◎交渉方法を生駒式に見直し5億円の粗利益改善(食品関係)
  • ◎同じ取引先からも数度の値上げに成功(機械製造業)
  • ◎納期や人柄など、競合にない魅力で差別化し値上げ(小売業)
  • ◎先方の社内稟議を見越した戦略で値上げ10%(卸売業)
  • ◎値上げに感じない値上げ方法で10%の値上げ(自動車整備業)
  • ◎価値訴求シートを武器に値上げ→粗利11%UP(印刷業)

・・・など、事例を交えながら、ご指導します

講師紹介

生駒正明

ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役

生駒正明 (いこままさあき)

 中小企業特化の値上げノウハウ指導の第一人者。

 丸紅にて30余年、1万件以上のビジネス交渉に携わった経験から、あらゆる業界の商流に精通。特に商流とわず成果のでる、値上げの技術指導に強みを発揮。

「原価計算書など、緻密な根拠を元に交渉する製造業」「価格決定権があり値上げはしやすいが、顧客離れが懸念の小売業」「自社の中で価格コントロールできる部分が限られてくる運送業」…商流かかわらずこれまで中小企業 数十社の値上げ指導で成果をあげる。

「取引先も納得。継続できるカタチで」要望がとおる価格交渉のノウハウと評判が評判をよび、指導依頼が後を絶たない。

セミナー内容

受注体質、価格競争になりやすい業界でも効果実証      コスト上昇分以上の、利益を増大させる値上げノウハウを指導

価格転嫁以上の利益を確保する「値上げの技術」

■豊富な実例をもとに指導。中小企業が本当に使える値上げテクニック

    •  ●コスト上昇分の吸収は当たり前。利益を増大させる値上げ「価格改定ノウハウの全貌」
    •  ●まず押さえるべき、値上げ実行の武器となる「自社の強みの棚卸し法」
    •  ●顧客が満足していることの発掘
    •  ●「自社が大変なこと=顧客をラクにしていること」の探求
    •  ●値上げ後の顧客離れの防ぎ方と、顧客流出を最小に抑えながら、値上げを実行する手順

生駒式《どんな企業でも値上げを可能にする7つのステップ》

■どの業種・業態でも、このステップを踏むだけで値上げは成功できる

  •    ●上限・下限価格の設定・選択肢の用意・代替案の備え・ロールプレイなどステップ解説
  •    ●「自社に負荷が少なく、先方に価値の高い」サービスの発見法を事例で解説
  •    ●わずか1時間で1億円の追加受注を獲得した講師の実践事例
  •    ●AIにはデータ分析はできても、そのデータを使った値上げ交渉は絶対にできない

■価格決定権を持ちづらい企業が値上げ交渉を行う手順

    •   ●最も簡単。業界全体の価格改定ブームを機会にした方法
    •   ●売上の過半数を1社が占めている場合の対策
    •   ●別会社を立ててでも販路を増やす視点
    •   ●売上構成に偏りがない場合の対策
    •   ●「新規の取引先」「既存の取引先」それぞれの値上げ手順
    •   ●数ある商品アイテムのなかでも、どこから上げていくべきか
    •   ●値上げ感を感じさせない提案で昨対価格10%超の値上げを実現する受注事業の工夫
    •  

■値上げを、なかなか受け入れてくれない取引先への交渉テクニック

2度目、3度目の値上げに納得してもらえる巧みな方法

    • ●目の前の相手が決裁者のときと、そうでないときでの対応策
    • ●現場担当者が相手なら「社内稟議を見越した提案」で、懐に飛び込む知恵
    • ●《生駒式》我が社の価値訴求シートの作成手順と盛り込むべき項目
    • ●シート活用で、数か月で5億円の粗利益アップを実現した事例

中小企業の値上げに欠かせない2大ツールを特典配布

セミナー要項

会期・会場

2025年8月26日(火) 13:00~16:30 ※オンラインも同時開催します 

 

【東京会場】
ホテル雅叙園東京
東京都目黒区下目黒1丁目8−1
Tel: 03-3491-4111

 

【オンライン受講】
Zoomにてライブ配信

※開催前日に、ご記入のメールアドレス宛に受講用URLを送付いたします。
※録画配信はございません

ご参加費用

※ お申し込み者とご参加者が異なる氏名の場合、また、2名以上のご参加お申し込みをされる場合は、[お申し込み]クリック後のお申し込みフォームにて、ご参加者のお名前を全てご記入ください。

1名様につき55,000
(消費税、資料、会場のみ喫茶等含む)

クレジットカード決済対応

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:谷健太
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048

「利益倍増のチャンス到来!「値上げの技術」」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2025年8月26日(火) 会場受講(ホテル雅叙園東京) 55,000
 名
カートに入れる
2025年8月26日(火) オンライン受講(★オンラインセミナー) 55,000
 名
カートに入れる

2025年8月26日(火)

会場受講(ホテル雅叙園東京)

参加料 55,000円 人数
 名

2025年8月26日(火)

オンライン受講(★オンラインセミナー)

参加料 55,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right