社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ
閲覧中の商品

《2021年4月からの基本給・手当・初任給・退職金》どう決定し、支払っていくか

セミナー クレジットカード決済対応

《2021年4月からの基本給・手当・初任給・退職金》どう決定し、支払っていくか

大槻幸雄(賃金管理研究所 所長)

コロナ不況が続く中、「会社と社員を守るため」に社長がやるべきこと

収束が見えないコロナ禍。経済の見通しが不透明な非常事態です。

業績悪化にともなう人件費や人の削減は、社員の意欲の低下を招き、優秀な社員から辞めていく事につながります。それでは、コロナが収まったとしても会社の未来は厳しいものになります。

この悪循環を断ち切り、会社と社員を守るため、社長はあらゆる手を打たなければなりません。

そこで3月の賃金実務講座では、

 
  • ■昇給凍結・廃止は命取り
  • ■昇給原資の確保と総額人件費
  • ■働き方の多様化に対応した賃金制度
  • ■初任給相場と決定
  • ■人件費の高騰防止
  • ■定年延長と退職金
  • ■新しい働き方
  • ■《実習》自社賃金表の作成
  • ■コロナ後を見据えた賃金戦略

この非常時を乗り切る対応実務と、賃金制度のあり方を最新事例をまじえてお伝えさせていただきます。

コロナと共に生きる時代。賃金・人事の決定を間違わないためにも、社長・役員はもとより、実務担当者の同時参加をお薦めします。

賃金管理研究所所長 大槻幸雄

 

■賃金管理研究所について

1960年創設。今日まで6500余社の指導実績を誇る我が国屈指の賃金指導の専門コンサルタント機関。
オイルショック、バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災と、近年の動乱すべてを乗り越え、景気の浮き沈みに柔軟に対応できる、賃金制度運用に会員企業からの信頼が厚い。
本田技研、ユニクロ、カゴメ、エイベックス…など、現在、超優良企業へと発展した企業を、黎明期から支え、今なお多くの企業が同研究所の賃金制度を導入、運用している。

講師紹介

大槻幸雄

賃金管理研究所 所長

大槻幸雄 (おおつきゆきお)

 「成長企業の給料の決め方は、責任等級制以外に無い」との信念で、我が国屈指の賃金指導機関を所長として率いる。
 年功的要素の強い製造業、歩合要素の強い販売業、資格社会の典型の医療業、多店舗展開のサービス業など、あらゆる業種の賃金管理に精通。社長を賃金の悩みから解放する賃金指導の第一人者。
 証券会社在籍中の95年、東京大学大学院修了。98年、賃金管理研究所に入所。2020年9月、弥富拓海氏に代わり、3代目の所長に就任。
 上場企業から非上場の同族企業まで業種業態を問わず、300社近くを指導。

セミナー情報

セミナー内容

コロナ不況の中、2021年4月からの給料はどう支払うべきか

1.21年の給料改定の急所「勘頼り」では、絶対に失敗する!

■会社と社員を守るため、いま社長が手を打つべき給料改定の実務

  • ●人を減らしてでも、昇給は死守!昇給凍結・廃止は命取り
  • ●不況下こそ聖域にメスを入れろ
  • ●社員のやる気・忠誠度の維持
  • ●自社の適正賃上げ率
  • ●原資の確保と総額人件費コントロール

■初任給の決定=景気混迷でも、多くの業種で人手不足。どう対応するか

  • ●優秀な人材を獲得するための給料決定と社内バランス
  • ●地域・業種別の学卒初任給相場

■4月より中小企業も対象!「働き方改革法案」と「高齢者雇用安定法」

  • ●やり方を間違えると、優秀社員が辞め、ダメ社員だけが残る
  • ●高騰するP/Aの時給の見直し
  • ●同一労働同一賃金の本音と建前
  • ●社員の引退過程に必要な「気配り」
  • ●定年延長と退職金決定

2.「責任等級制」の導入=働き方の多様化に合わせた賃金制度

■激変する経営環境下での《基本給・昇給・手当・退職金》決定の基準づくり

  • ●現行制度の弱みを知り、克服する
  • ●賃金決定の基軸は年齢や勤続ではなく「まかせる仕事」
  • ●一本にまとめたシンプルな構成に改める
  • ●適正な昇給運用と厳格な昇格昇進がカギ
  • ●手当は「必要なモノに」「適切な水準を」が原則
  • ●ジョブ型・メンバーシップ型のハイブリッド

■《実習指導で体得》導入企業6500社で成果を実証「自社賃金表」の作成

  • ●事業規模・地域・利益状況を考慮
  • ●自社の「初号値」と「号差金額」はどうやって決めるか
  • ●世間水準より「明らかに低い」場合の修正と対処法
  • ●現行賃金からのスムーズな移行

最新事例=指導先の賃金決定現場の生の声、Q&Aで、賃金の悩みを一掃

  • ●賃金改定時に陥りがちな問題点をズバリ指摘
  • ●社長の「温情」で年功賃金に逆戻り

3.「短期の施策」と「長期の視点」=コロナ後を見据えた我が社の賃金戦略

  • ●景気変動に柔軟に対応できる「賃金テーブル」と「運用」の仕組み
  • ●ニューノーマル時代の働き方
  • ●目指すは、生産性を上げ、賃金を上げる
  • ●「人件費の変動費化」が、経営を楽にする 
  • ●儲けに繋がらない人件費の高騰をいかに抑えるか
  • ●10年後、どのような会社にしたいのか

セミナー要項

会期・会場

【東京・オンライン開催】3月19日(金)10時~16時30分
【大阪開催】3月9日(火)10時~16時30分

ご参加費用

1名につき 4万5千円(税込)

 

※賃金管理研究所の会員様で「緑色の券」「黄色の券」をご利用の場合はお申込の際に備考欄にご記入ください。券の原本は弊会宛にご郵送でお送り頂きたくお願い申しあげます。

 

クレジットカード決済対応

お問い合わせ 日本経営合理化協会 担当:園部貴弘
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048

「《2021年4月からの基本給・手当・初任給・退職金》どう決定し、支払っていくか」セミナーへのお申し込み

開催日時 種別 参加料 人数 購入
2021年3月19日(金) 東京会場(ホテル雅叙園東京) 45,000
 名
開催終了
2021年3月9日(火) 大阪会場(帝国ホテル大阪) 45,000
 名
開催終了
2021年3月19日(金) オンライン会場(オンラインセミナー) 45,000
 名
開催終了

2021年3月19日(金)

東京会場(ホテル雅叙園東京)

参加料 45,000円 人数
 名

2021年3月9日(火)

大阪会場(帝国ホテル大阪)

参加料 45,000円 人数
 名

2021年3月19日(金)

オンライン会場(オンラインセミナー)

参加料 45,000円 人数
 名

※表示は全て税込(10%)価格です。

このセミナーについてのお問い合わせ keyboard_arrow_right