menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第30回 『状況判断能力と統率力』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

学生であれば、試験結果がいいとかモノ知りであるといったことを“頭がいい”と称するが、
ビジネス社会となるとそう単純ではない。

ビジネスでは、状況判断が的確で、問題解決能力が高い人に対して“あの人は頭がいい、
切れる人だ”というような形容詞をつけることが多く、知識が豊富なだけではこうは云われない。


ある山奥の川に「金の塊」があると聞いて、探しに出かけた男が二人いた。一人は川の中から金の塊そのものを見つけ出し、
もう 一人は、金の塊がどこから流れてくるのかを調べて金の鉱山を見つけたとする。ビジネス社会において“あの人は頭が
いい、切れる人だ”と云われる人材は後者だ。

つまり、ビジネスで求められる“頭の良さ”とは、
「頭の回転が速いこと」「読みが深いこと」「勘が鋭いこと」と置き換えてもいいことになる。

頭の回転が速いということは、“同じ結論に達するにしても、人より早く到達できる”ということだ。


このように、頭がよい、切れるとは、一般的に“正確で早い反応”を意味する。
そして、この正確で素早い反応とは、「知識」と いうよりは「知恵」の部類に入る。

知識に対して知恵―――。では、知恵を高める要因は何かといえば、「謙虚さ」「素直さ」「向上心」である。


たとえば、同じ情報を得ても人によって反応や行動が異なる。これは判断力の差だ。
判断力は、自分のそれまでの知識とか体験を 一度ゼロにして、
素直な気持ちで謙虚にユーザーの声を聞いたり、データの数字を見ることによって培われるものだ。

それも一度だけでは身につかず、粘り強さや向上心を発揮して何回も繰り返してこそ自分のものとなってくる。

社会に適応していく能力が「知恵」であり、それが最終的には「謙虚さ」「素直さ」「向上心」といったものに依存しているならば、
今からでも十分に高めることができる。知恵は知識に比例するものではなく、学歴とも原則的には無関係なのだ。


あるいは、知恵は学習能力を高めることによって身につけることができる。
的確な状況判断力、高い問題解決能力を備え、ビジネス社会で“頭がいい、切れる”
と形容される人は、この学習能力が高いともいえる。

ビジネス界の成功者に共通する強烈な個性、創造性、優れた状況判断能力、リーダーシップ力は、
決して学問的知識によって身に つけたものではない。
「謙虚さ」「素直さ」「向上心」などをもって学習能力を高め、知恵を磨いたからこそ自分のものとなったのだ。



新  将命     

第29回 『「公私混同」大いに結構』前のページ

第31回 『二番打者と四番打者』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第63回 『リーダーの条件』

  2. 第14回 リーダーシップ”KKMHS”

  3. 第169回 『経営の生産性を高める』

最新の経営コラム

  1. 第184回 長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する「ビーガン味噌ラーメン」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)

  3. 第328回【社長のリーダーシップ編⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第6回 『優秀なフリーランスを囲い込めるか!?』
  2. マネジメント

    第146回 『視点を変えれば、No! からも話が始まる』
  3. マネジメント

    第74.5回(番外編)中小企業で働くことの良さとは何か?
  4. マネジメント

    第252回 同じ商品を違う人に売る
  5. 人間学・古典

    第22話 「浮世絵の高度なアセンブリ」
keyboard_arrow_up