井上和弘 (アイ・シー・オーコンサルティング会長)
あなたの会社と資産を守る一手
窮地に陥ったときの会社の守り方は多種多様。個人資産の守り方もさまざまです。本コラムでは具体実例をまじえながら、今この時期、社長が知らねばならない危機突破の方法を解説・ご指導いたします。
最新の記事
最新記事 02/24日更新第123話 経営とリスク(8)
法人において減価償却は任意といわれています(注1)。そして任意だからこそ減価償却を使って利益の調整ができます。利益の調整とは言わずもがな、法人税・地方税の納税額を減らしたり、または決算で減価償却をしないことで利益を計上し、銀行に良い印象を与えることです。 ところが、決算を銀行側によく見せようとして減価償却を減らして利益を計上しても、銀行側は別表16(1)の当期償却額とその内訳明細書を一瞥することですべてがわかってしまいます。つまるところ、減価償却を財務内容をよくみせるために利用しても意味が…続きを読む
バックナンバー
- 2021.01.20
- 第122話 経営とリスク(7)
- 2020.12.23
- 第121話 経営とリスク(6)
- 2020.09.23
- 第120話 経営とリスク(5)
- 2020.08.19
- 第119話 経営とリスク(4)
- 2020.07.22
- 第118話 経営とリスク(3)
経営コラムニスト紹介
-
坂田 薫氏
1957年東京生まれ。現在、東京都中小企業振興公社の事業承継・再生支援事業登録専門家。経営危機・企業再生コンサルタント。会社役員。金融機関の融資担当次長、外為審査、ディーリング、外為日銀担当を経験。現在、中小企業の事業再生のほか、社長の経営補佐役として、ビジネスモデル創造、ウェブマーケティングも指導。独自の企業再生手法とコーチングで債務者を強く育て実績を上げている。
企業再生コンサルタント
おすすめ商品
大竹愼一 (Ohtake,Urizar&Co. 社長)
岩佐孝彦 (TFPグループ代表兼CEO/税理士)
大井幸子 (国際金融アナリスト/SAIL代表)
岩佐孝彦 (TFPグループ代表兼CEO/税理士)
篠崎啓嗣 (資金調達コンサルタント/しのざき総研 社長)
渡邊勝也 (税務調査専門税理士/税理士法人クオリティワン代表)