社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ

(元)東芝社長・(元)石川島播磨重工業社長

土光敏夫 (どこうとしお)

1896年岡山県生まれ。東京高等工業学校(現・東京工業大学)卒業。東京石川島造船所に入社。
タービン技術の原書を読むために一日五時間睡眠を励行。一生の習慣となる。スイス留学を経て、石川島芝浦タービン設立と共に技術部長就任。1950年、経営危機に瀕した親会社・石川島重工業社長に就任し、徹底した合理化策を打ち出し再建に成功。1960年、播磨造船所を合併し石川島播磨重工業を設立、社長就任。造船疑獄事件に巻き込まれるも無罪釈放。1965年、石坂泰三氏に乞われ経営不振の東京芝浦電気の再建を託される。
就任第一声は「社員の諸君はこれまでの3倍頭を使え!重役は10倍働け!私はそれ以上働く」と檄を飛ばしモーレツ経営者ぶりを発揮、再建に成功。その後、第四代経団連会長に就き、「財界総理」の異名どおり、第一次オイルショックで混乱した日本経済の安定に尽力。休む間もなく85歳で第二次臨時行政調査会会長として、行政改革を指揮した。「メザシの土光さん」と皆から慕われたように、華やかな経歴に似合わずその生活ぶりは「清貧」を旨とした。1988年、91歳で逝去。

土光敏夫の情報を見た人は、この講師情報も見ています。