ネットで経営に追い風!買いたいが殺到
世の中に新たな顧客と市場をつくる
お金はかからず、効果は100倍以上!
お問合せ・資料請求・注文・集客が増大!
兼任でも良いので小さな企業は広報担当を置け!中小企業の常識である。
無料でメディアを使えば話題が生まれる。無料で世の中に欲しいを作り出せる。
売り込みでないから余計に売れる。そのヤリ方も実務も、十分に確立されている。
PR担当者を置く企業は、マスコミを無料で使う方法を良く判っている。
PR担当の実務者は一人で、営業マンの100倍以上の利益貢献をすると言われる。
あなたの会社も真似て欲しい。無料だからコスト負担もリスクも少ない。
この講座は実務経験ゼロから、自社の商品・サービス・自社の取り組みを
無料でマスコミ各社に取り上げさせる「社内仕掛け人を育てる」養成講座です。
適任の担当者を一人選び、この養成講座で実務を学ばせてください。
競合は、なぜ御社だけがマスコミに特集されるのか不思議に思うことでしょう。
※過去参加者の89.7%が「初挑戦」でメディア掲載されました。
井上 岳久 (マーケティングPRプランナー/大ヒット商品開発プランナー )
担当者がいるのと、いないのとでは、売上が大きく変わる!
お金を掛けずに、マスコミを使って大ヒット・大行列を仕掛ける辣腕PRプランナー。新聞・テレビ・Yahoo・経済誌・雑誌の特性と取り上げられ方を知り尽くし、一過性のマスコミ露出ではなく、継続的なメディア掲載策には定評がある。メーカー・店舗・町工場・飲食店・ネットショップまで指導経験が豊富。
「一枚のマスコミ向けプレスリリースが業績を大きく変える」と自信の経験とPRノウハウを元に作られた広報担当者を育てるプログラムは、短期間でPR実務が学べ、労少なく実益多しと、中小企業の忙しい他業務との兼任担当者に特に喜ばれている。まだPR実務が社内にない企業はご利用いただきたい。
無料でマスコミに掲載させるPR担当者を育てる全4講
第1講
カネは使わず、最大の効果!中小企業のPR担当者の基礎実務
PR実務の基本
自社商品・取り組みを無料でメディアに掲載させるPR担当者の仕事術
●兼任でも十分可能!PR担当者は「売上と利益を上げる重要な役割と心得よ」
●プレスリリースを書くだけが仕事じゃない!●「PR担当者5つの基本実務」
●小さくてもいいからブームを巻き起こす「PR実務者の実践ノウハウ」
売上利益を上げてこそPR担当者!「売上を上げる戦略的なPR実務」
●継続的に仕掛けるのが仕事!「何度もメディアに取り上げられる方法」
●他部署との連携なくして成功なし「売上を最大化する他部署との連携法」
●掲載されると大反響「自社ならではのメディアリストの作り方」
※宿題:自社の年間PR計画づくりと自社が掲載されたいメディアリストづくり
第2講
プロが実践指導「マスコミが思わず取り上げたくなるプレスリリースづくり」
プレスリリースを実際に作成する
テレビ・新聞・雑誌・Yahooニュース…無料で掲載されるよう仕掛けよ
メディアへの訴求ポイントを特定し、プレスリリースに落とし込め
●PRを外注している企業はブームで終わる!自社でやるから長期的庵利益となる
●各媒体別アプローチのやり方 ●必ずある!マスコミが注目する「社内のネタ探し」
●「プレスリリース作成が成功のポイント」新商品・新事業プレスリリースを書く
●連続掲載マル秘ノウハウ!「新商品・新事業以外のプレスリリースを書く」
※宿題:実際に自社のリリースを数パターン作成(次回に講師が添削・プロレベルに仕上げる)
第3・4講
知っているのとヤッているは大違い!PR実務の実践で仕事を覚えよ
実践で覚えるPR実務
学んだことを2か月間みっちりと実践!だから実務が短期間で身に付く
●自社商品で実践「テレビ・雑誌・新聞・Yahoo」…4媒体に実際にアプローチ
●中途半端な知識で終わらせない「実践プログラムを用意」使える担当に変わる!
●掲載されなかった企業は「なぜ?を徹底分析」掲載されるまで実践
●掲載できた企業は「別テーマ」で他媒体にチャレンジ!ドンドン掲載される
メディア掲載をムダにしない「掲載を売上に結びつける仕掛けづくり」
●「メディア掲載を売上につなげるのが目的」業態別の具体手法の実践
年に最低20回メディアに取り上げられる!メディアとの関係づくり
●話題提供・取材協力のやり方 ●また取り上げたいと思われる「関係性づくり」
●問い合わせへの対応 ●掲載枠・放映時間を延ばすコツ ●掲載を効果的に使う方法
会期・会場 | 会期:2019年3月~6月(全4講) 【第1講】3月12日(火) 10:30~17:00 【第2講】4月17日(水) 10:30~17:00 【第3講】5月15日(水) 10:30~17:00 【第4講】6月12日(水) 10:30~17:00 |
---|---|
ご参加費用 | 1社1名につき 23万4千円(税込) テキスト、各種資料、昼食、喫茶含みます |
お問い合わせ | 日本経営合理化協会 担当:奥秋 彩 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3 TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048 Webでのお申し込みはこちらから |
当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、GMOグローバルサイン社のSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。