このセミナーは募集を終了しております。
次回開催にご期待ください。
幾代もの繁栄を築く『オーナー社長業の鉄則と手の打ち方』
一代で巨億の富を築いた社長でも、度重なる危機や変化に対処し、永く、幾代にもわたって、その事業や富を、子孫に、幸福に、上手に伝えられた人は、そう多くはない。
それはなぜか、どうしたらよいか。 幾百年も続いている希有の指導会社を診ていると、その秘伝や先人の知恵が凝縮して存在している。
儲けるための戦略や戦術も大切ではあるが、真実、事業を永く繁栄させていくためには、どんな危機や変化や好不況にあっても、社長自身の考え方・処し方こそが根本の大根本である。
会社は、一人によって栄え、一人によって亡びるものだからだ。
事業発展戦略/大野望の描き方/創業者のDNA/人生計画/のれん/国際化/制度一変/危機対応策/盛運/美学/徳/人材と部下/魅力/ブランド/お客様/後継者と手腕/家庭と親戚/師/人格と品位/株・不動産/哲学/信用/健康/死生観……など、そのすべてを乗り越えるオーナー社長としての心構えと精神デザインがある。
今回の『実学の門』セミナーは、60年近くもの間、培ってきた牟田の経営イズム…経済・価値観の大変貌に対処し、いかに自社を永く繁栄させるか、その秘伝を明かす「オーナー社長だけのための処世の哲学と実践」コースである。
親子の意志共有のため、是非、後継者と同行聴講していただきたい。
日本経営合理化協会 理事長 牟田 太陽
「売上を2倍、3倍と伸ばし、儲かる強い会社にしたい」…事業家として極めて素直な、そして熱い思いを抱き、門を叩く社長が後を絶たない。50余年におよぶ経営実務体験に裏打ちされた確かな経営指導を行い、魅力的な人柄に数多くの社長が集う。社長業指導の教祖的存在である。
大学在学中より事業を興し、卒業後もその経営手腕を見込まれ、倒産寸前の会社を任され、次々再建。現在、自ら創業した五社の社長・会長・社主を兼務。多くの財界人や専門家の薦めで25才の時に、経営指導機関である日本経営合理化協会を設立し、現在、会長。佐賀県生まれ。「オーナー社長業」他著書多数。
事業経営の奥義を“社長業指導の教祖”牟田學に伝授された後継者。大学卒業と同時に、アイルランドで和食レストランを単独創業。異郷の厳しい環境に身を置き、世界観を広げ、事業の大成功を収める。
帰国後に入協。以来、社長の実務セミナー「実学の門」、後継社長の登竜門「後継社長塾」などの企画・運営に従事。2千社を超すオーナー社長、後継者と親密な関係を築く。現在、社長塾「実学の門」「無門塾」の講師として講演や塾生の経営指導にたずさわる。共著書『事業発展計画書の作り方』、著書『「後継者」という生き方』『後継社長の実務と戦略』など。
講師関連書籍
amazon・書店・当日セミナー会場でもお求め頂けます。
■プログラムの主な内容【1日コース(10:00~16:00)】
1.幾代もの繁栄を築く『オーナー社長の成長繁栄、グランドデザイン』の描き方
(1)オーナー社長としての新しい事業成長、繁栄の描き方とグランドデザイン
●3年先、5年先、10年先、30年先の自社事業の変化と「成長のベーシックプラン」
●変貌する成功法と捉え方 ●経営環境の大変化 ●有望事業・有望商品と新戦略
(2)オーナー社長の世界観・人生観・思想・危機感・精神のデザインと伝承
●勝負強さと強運 ●一流と美学 ●心の躍動と経営道 ●煩悩 ●信仰心
●蓄徳 ●大将の器量 ●人格と品位 ●死生観 ●企業論理とクレド
●一族の人生計画とエノキアンの思想 ●幾代にも伝えるべき「経営の哲学」
(3)「オーナー社長自身の魅力」カリスマの付け方と実務処理能力の高め方
●事業家の魅力とは ●性格と魅力 ●事業欲と野心 ●知と才 ●先見力と手腕
●忍耐力 ●金儲けの位置 ●大胆と細心 ●統率力、説得力、直感、実行力…
2.《5年先・10年先・20年先・30年先》自社の未来戦略のたて方と永続発展のさせ方
(1)社会環境・生活様式・顧客ニーズ…自社を取り巻く環境変化と未来戦略の立て方
●法的規制・国際化 ●流通構造の変化 ●消費者の価値観、習慣
●技術革新 ●市場の成長度、成熟度 ●ライバルの動向、業界全体の動向
(2)世の中を変貌させる二大根幹「情報網」と「交通網」の進歩と社長のグローバル視点
(3)時代の繁栄を築く「新しい収益事業・成長事業」への進出と第二創業のさせ方
3.《変貌するオーナーシップ形態》3大形態と自社導入、成功への実行策
(1)「同族オーナー経営の強靱さ・長所」を活かした永続繁栄の原理原則
●「創業理念」の確立と伝承 ●兄弟・骨肉の争いの防止 ●一子相伝の経営法
●危機に備える「オーナーの資産形成」●伝統と革新の両立 ●株式分散の防止
(2)社長・会長・オーナー、「所有」と「経営」の分離の考え方、関わり方
●欧米型の資本主義ルールの浸透 ●プロ経営者の登用 ●持株会社 ●オーナーシップ確立
(3)店頭公開・上場を目指すオーナー社長の総合判断と手の打ち方
●株式公開の本質 ●創業者利潤 ●有利な資本政策 ●上場の長所と短所と経営判断
4.《オーナー社長がやるべき繁栄体勢の確立》次代経営陣の選び方と新体勢の築き方
■「社長の片腕、次代の経営陣の選び方」と「オーナー社長の時間」の使い方
■社員の平均年齢の考え方と再雇用、派遣社員、パート、アルバイトへの考え方
5.《後継者の選び方と引き継ぎ方》上手な会長職・社主の務め方
(1)後継者の選び方の妙と二代・三代…十代先への家訓、経営理念の定め方
(2)《帝王学の伝授》息子の鍛え方、親バカにならない父親、母親のあり方
(3)《創業の任と守勢の任》後継社長の仕事と会長・社主の仕事の分担、実務の押え処
(4)自分の大番当、腹心の処遇と、後継社長が仕事をやり易い環境のつくり方
6.オーナー一族と社友が豊かな生活を築く《本当の財産の創り方、持ち方》
会期・会場 | 東京会場 2018年9月19日(水) 10:00~16:00 |
---|---|
ご参加費用 | 1名様につき57,000円(税込) |
※全席禁煙とさせて頂いております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。 |
|
お問い合わせ | 日本経営合理化協会 担当:牟田太陽・松岡真衣 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3 TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-0048 Webでのお申し込みはこちらから |
開催日時 | 参加料 | 人数 | お申込み | |
---|---|---|---|---|
2018年9月19日(水) | 募集を終了いたしました |
|||
2018年9月13日(木) | 募集を終了いたしました |
|||
2018年9月7日(金) | 募集を終了いたしました |
当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、GMOグローバルサイン社のSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。