月刊講話経営塾(旧・月刊CD経営塾)は、多忙を極め、決断の連続である社長様からの要望に応えて創刊された声の定期刊行物です。社長の実務に特化し、毎回、必聴の経営情報だけを厳選、一流の講師陣による「【速報収録】音声講話」による生きた知恵と社長必読の「旬のおすすめ書籍」、日本の立ち位置を知る「経営レポート」をあわせ、お手元にお届けします。

月刊講話経営塾ご出講講師
組織開発コンサルタント/マキシマトレイル・プライベートリミテッド 代表
吉松 隆 (よしまつりゅう)
1991年龍谷大学文学部卒業。ビジネス系出版社の綜合ユニコムで編集・記者を経て、新媒体の創刊や新規事業開発に携わる。2000年4月中小企業診断士登録。その後、ダイヤモンド社で教育研修・経営コンサルティング事業を立ち上げ、リビング・リーダーシップ Tokyoをはじめ、ピーター・F・ドラッカー・マネジメント講座やシチュエーショナル・リーダーシップR II(SLIIR)を事業化し、一貫してエグゼクティブ人材の生産性向上に取り組む。
2013年には組織開発コンサルティング会社のシンガポール拠点の設立に参画し、企業のグローバル化と人材の関係性を再構築することの重要性に着目。経営者に対しては、財務会計と管理会計を一体的に理解し、日々の業務への活用を促している。
また、現場のリーダー層に対してはアクションラーニングの手法を活用し、受講者主体のワークショップ形式・ビジネスゲームのファシリテーションを得意分野とする。
2017年から現職。働き方改革の基本コンセプトとして、ピーター・ドラッカーが提唱した「目標と自己統制によるマネジメント」を普及させるべく、「経営者に贈る5つの質問」を徹底的に考え抜くことを推奨している。
ドラッカー学会会員・The KenBlanchardCompanies公認トレーナー・CELEMI Apples & Oranges認定トレーナー・DiSC認定コンサルタント。
月刊講話経営塾 ご出講講師
吉松 隆の情報を見た人は、この講師情報も見ています。
アイスタイル 社長兼CEO
青木恵子(小野恵子) (あおきけいこ(Keiko Ono Aoki))
ベニハナ・オブ・トーキョー(BENIHANA OF TOKYO)CEO/Altesse Co.,Ltd CEO
角上魚類ホールディングス社長
Amazon Japan 立上げメンバー
原田泳幸事務所 代表取締役
継続経営コンサルタント/野田総合研究所代表
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 代表取締役
ヤマチユナイテッド代表
アイ・シー・オーコンサルティング会長
シンクタンク・ソフィアバンク副代表