社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ

評論家 山本書店店主

山本七平 (やまもとしちへい)

「日本人とは何か」を一貫して独自の視点から探求。その著作・出版を通し、日本の思想史に多くの功績を残した在野の思索家。1921年クリスチャンの家に生れる。56年聖書学を専門とする山本書店を創業。翻訳発刊のベストセラー『日本人とユダヤ人』にて浮き彫りにした戦後の日本人の行動や発想の奇妙さで、広く大衆に知られる。自らの従軍体験からの組織論や、生き方の指針までを描く知的営為は「山本学」と総称され、比類なき知的遺産として引き継がれる。著作数は共著・対談等も併せ約200冊、「菊池寛賞」など数多く受賞する。平成3年逝去。

略 歴

1921年 12月18日、東京府荏原郡三軒茶屋にて、クリスチャンの両親の間に長男として生まれる
1937年 青山学院教会で洗礼を受ける
1942年 9月、太平洋戦争中のため、青山学院専門部高等商業学校 高等商業学部を21歳で繰り上げ卒業
1942年 10月、第二乙種合格で徴兵され、陸軍近衛野砲連隊へ入隊
     その後、豊橋陸軍第一陸軍予備士官学校予備士官学校に入学
1944年 5月、第103師団砲兵隊本部付陸軍砲兵見習士官として門司を出航、ルソン島の戦闘に参加
1945年 8月15日、ルソン島北端のアパリで終戦を迎える
  同年 9月16日、マニラの捕虜収容所に移送
1947年 帰国
1956年 世田谷区の自宅で聖書学を専門とする山本書店株式会社を創業
1970年 イザヤ・ベンダサン著『日本人とユダヤ人』を山本書店より発売
1979年 大平内閣の諮問機関「文化の時代」研究グループの議長に就任
1984年 中曽根内閣の諮問機関「臨時教育審議会」の第一部会専門委員就任
1991年 膵臓癌により自宅で死去

受賞歴

1973年 第35回文芸春秋読者賞受賞
1981年 第29回菊池寛賞受賞
1989年 和歌山県文化表彰にて文化賞受賞

主な著書

「ある異常体験者の偏見」 文芸春秋・1974年
「私の中の日本軍」(上、下) 文芸春秋・1975年
「空気の研究」 文芸春秋・1977年
「日本資本主義の精神」 光文社・1979年
「論語の読み方」 祥伝社、1981年
「あたりまえの研究」 ダイヤモンド社・1981年
「常識の研究」 日本経済新聞社・1981年
「現人神の創作者たち」 文芸春秋・1983年
「人間集団における人望の研究」 祥伝社・1983年
「帝王学-「貞観政要」の読み方」 日本経済新聞社・1983年
「指導力-「宋名臣言行録」の読み方」 日本経済新聞社・1986年
「参謀学-「孫子」の読み方」 日本経済新聞社・1986年
「日本型リーダーの条件」 講談社・1987年
「日本人とは何か」(上、下) PHP研究所・1989年
「人生について」 PHP研究所・1994年
「宗教について」 PHP研究所・1995年
……他、共著など約200冊

山本七平の情報を見た人は、この講師情報も見ています。