menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第27話 人を育てる管理職の育成が企業発展の要

東川鷹年の「中小企業の人育て」

強い会社として、企業が成長発展するためには、社員の成長が絶対条件である。 社員の“成長”とは、『出来ない事が出来るようになる事』であり、『出来る事がさらによく出来るようになる事』だ。すなわち、毎年出来る事が増え、さらに伸びている状態である。
 
そのためには、毎年“新しい事”や“高い目標”に挑戦する仕組みが不可欠である。ところで、仕事を通じて社員に“出来る”ようになって欲しい事は、次の3つである。

 
より多くの“成果を得る”事
 
より良い“結果を出す”事
 
今までとは違う“行動を取る”事
 
 
ここで言う“成果”とは、売上や利益などの数字であり、適正な利益を確保するためには、まずは売上を伸ばす必要がある。
 
売上を伸ばすために、より多くのお客様に喜んで戴ける状態という“結果”を出し続ける事が出来るようになる事が大切である。
 
そのために、商品やシステムやサービスや技術などをの価値を高める“行動”や、それらを提供するまでの“行動”を取る事が出来るようになれば良い。
 
これらの『より良い結果を出す事が出来るようになる』成長と、その結果につながる『今までとは違う行動を取る事が出来るようになる』成長を促すために、全社員が高い目標と新しい事に挑戦する【仕組み】づくりと【社風】づくりが不可欠である。
 
特に人が育つ組織風土としての社風を創るためには、管理職の役割が重要となる。その役割とは、成長対話というコミュニケーションを通じて人を育てる事だ。
 
そして、人を育てるために、最も重要なコミュニケーションとは、“期待を明確に示す”事だ。
 
管理職が部下に対し、「このような結果を出す事が出来るようになって欲しい。」「こんな行動を取る事が出来るようになってもらいたい。」と、成長対話を通じて、具体的に期待を示す事が出来るようになって欲しい。
 
誉めたり、叱ったりして人を育てるのは単なる手段であり、その根底には、成果ばかりを期待するのではなく、“部下の成長”を期待している事が重要である。
 
もちろん、その前提として、上司と部下の関係において、信頼関係を築けていなければ部下は、期待に応えようとしない。
 
よって、管理職に求められるのは、
 
・部下の成長を期待するという、管理職の“意識改革”
 
・部下に結果を出させるための、管理職が創る“機能向上”
 
・部下に厚く信頼されるための、管理職が取る“行動変革”
 
である。
 
人を育てる「管理職の育成」が、企業発展のための最重要課題である事は間違いない。

 

第26話 原因管理とプロセス管理を仕組み化せよ前のページ

第28話 「人の成長5つの段階」と「4つの教育法」次のページ

関連記事

  1. 第36話 「自創経営における人格能力の育み その6 思考方法編(3)」

  2. 第5話 「報告は鮮度が命!!」

  3. 第18話 売上をつくるんやない!

最新の経営コラム

  1. 第151回 高音質なコンデンサーマイクでニュアンスまでも伝える!

  2. 第146回『仕事と人生にドラマを生み出す感動知性』(著:平野秀典)

  3. 第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第16号 魔法のバランスシート
  2. マネジメント

    第199回 社長の「マイルール」
  3. 社長業

    Vol.85 「社長にとって「死角」は、あってならない」
  4. マネジメント

    第22回 社長人生において重要な要素
  5. マネジメント

    第七十話 「真似をしないこと」(カーメイト)
keyboard_arrow_up