menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第113回 パソコンから流れる音を何でも簡単録音

デジタルAVを味方に!新・仕事術

 
音楽、講演や会議など、パソコンで音声を聞く機会が増えているでしょう。しかし最近は、音声ファイルを一度ダウンロードしてパソコンに保管するのではなく、流しっぱなしのストリーミングと呼ばれる方式が主流のため、何らかの理由でコピーしようとしたりCDに焼こうとすると、「元」が無くて困り勝ちです。
著作権の有る音声をコピーして不特定多数の人が聞くことができる状態にするのは違法ですが、個人が記録として複製を必要とするケースはあるはずです。
今回は、パソコンから流れる音を簡単にファイル化する方法をご紹介しましょう。
ファイル化すると、スマホに転送したり、USBメモリにコピーして持ち歩いたり、CDに焼いてカーオーディオで聞くことも可能など、用途が広がるはずです。
 
 
■Windows10標準「ボイスレコーダー」
Windows10では、標準で「ボイスレコーダー」というソフトウェアを搭載しています。
名前は「ボイスレコーダー」ですが、多くのパソコンでは、設定を変更すると、マイクからの音だけではなく、YouTubeやZoomなどを問わず、内部で発生した音声を全て録音することができます。
内部でデジタル音声をファイル化するので、周囲の騒音がうるさくても、独り言を言ってしまっても、一緒に録音されてしまうことはありませんのでご安心を。
 
【録音方法】 
1) ソフトウェア「ボイスレコーダー」を起動する。
画面左下の検索枠に「ボイスレコーダー」と入力すると、ソフトウェアが見つかります。
 
digital2102no1.jpg

 

2)内部の音が録音できるように設定
「サウンドの設定」→「サウンドコントロールパネル」→サウンド「録音」の設定画面を開き、「ステレオミキサー」を選択する。
digital2102no2.jpg
備考)パソコンによっては、「ステレオミキサー」が見つからない場合もあります。
 
3)録音する
ソフトウェア「ボイスレコーダー」の画面で、マイクのマークをクリックすると録音を開始。
digital2102no3.jpg
【録音時のコツ】
メールの着信音なども録音されてしまいますので、不要なソフトウェアは停止しておくか、音量ミキサーで「システム音」を最小またはミュート(スピーカーのマークをクリック)しておくと良いでしょう。
digital2102no4.jpg

また、CDに焼く前提であれば、「ステレオミキサー」の録音サンプリングレートを44.1kHzにしておきましょう。48kHzになっていると、CD作成ソフトウェアによっては自動で変換されず、音声再生が遅くなって音程も低くなるなどの問題が生じます。

 
 
■さいごに
もし、「ボイスレコーダー」で上手く録音できない場合は、市販のソフトウェア、フリーのソフトウェアでも録音が可能です。画面と音声の両方を記録できるソフトもあります。
因みに、音楽の場合、月額聞き放題(サブスクリプション)のサービスに加入すると、簡単な操作で自身の端末にデータをダウンロードできるのが一般的です。サービスを解約すると、ダウンロードしたデータは無効になりますが、操作が簡単で、再生の度にデータ通信が発生しないので、携帯電話の電波状況が悪い場所や状況でも音楽を安定して聴き続けることができます。もちろん、通信データ量の削減にもつながります。
 
 

第112回 リモートワークでお手軽ネットワークカメラを活用前のページ

第114回 録り逃がし無し。いつでもどこでもテレビ番組視聴次のページ

関連記事

  1. 第21回「オーディオブーム」が再来?!

  2. 第46回 「見える化」で賢く節電

  3. 第86回「スマホ動画視聴を快適に!」

最新の経営コラム

  1. 第124回 隣地を使用する権利

  2. 第115回 長門湯本温泉(山口県) リニューアルしても変わらぬ「癒やしのぬる湯」

  3. 時代の転換期を先取りする(16) キリスト教迫害から寛容の時代へ(コンスタンティヌス帝)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. サービス

    1軒目 「アンチ・エージング・レストラン」
  2. コミュニケーション

    第72回 生誕100年 池波正太郎の言葉と、手紙
  3. 経済・株式・資産

    第7話 「多様化する資金調達手法 ~① ABL~」
  4. 経済・株式・資産

    第57回 逆風こそ最大のチャンス「やまみ」
  5. 税務・会計

    第12号 借入れは『悪』なのか
keyboard_arrow_up