menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第149話 新技術活用で経営管理方法を変えなさい!

強い会社を築く ビジネス・クリニック

前々回のこのコラムで、
「ノンペーパー(紙無し)・ノンライティング(手書き無し)を進めなさい!:」
と申し上げました。
その際には、管理部門での業務を中心に述べました。
しかし、新たな技術で仕事のやり方を変えるのは、営業・店舗・工場・運輸など、あらゆる部門において可能なのです。
中小企業はとにかく、新技術の活用が遅れているのです。
別紙にて、中小企業が活用すべき新技術を部門別にまとめました。ひとつずつ確認し、自社でやるべきことがないか、確認してください。

例えば、ノンペーパー(紙無し)・ノンライティング(手書き無し)と共に、進めたいことのひとつが、キャッシュレス対応です。
日本政府も今、キャッシュレス対応を進めています。すべての決済のキャッシュレス比率は現在20%と言われています。経済産業省は今年、2025年をめどに、キャッシュレス比率を40%に高める目標を発表しました。従来は2027年を目標としていましたが、その期限を早めたのです。
なぜかおわかりでしょうか?現金管理にかかる国家の費用を減らしたいのです。古い紙幣や硬貨を回収廃棄し、新たな紙幣・硬貨を発行し、全国に運びます。廃棄・造幣・警備・運搬だけでも、費用が莫大なのです。
だからキャッシュレス化に向けて急いでいるのです。

要は、現金を扱うこと自体、それだけでコストが大きくなりますよ、と言いたいのです。
電子マネーを一度でも使ったことがあれば、こう思うはずです。
「これは便利だなあ。」と。
鉄道なら並んで切符を買う手間がなく、コンビニでの小銭の出し入れも必要ありません。電子マネーやクレジット決済にすることで、手間がなくなるのです。
最近は、電子マネー対応のみの自動販売機も見かけるようになりました。現金の回収や釣銭の補充が不要なのです。
管理する側も、現金管理の手間がなくなるのです。
ならば、小売や外食などの商売であれば、もっと積極的にキャッシュレス化を進めてほしいのです。


運輸や工場部門であれば、カメラの導入をもっと進めてほしいのです。ドライブレコーダーによる運転中の記録動画や、工場内のあらゆる場所での記録動画など。事故・トラブル時の事実確認が容易になるだけでなく、従業員による違反行為への抑止力にもなるからです。
デジタルカメラは今や、超低価格です。安全管理の費用と思えば、安いものなのです。

営業部門や工場部門でも、新技術の設備投資により、減価償却費を増やすのです。減価償却費が増えることで、使えるお金となるキャッシュフローが増えます。キャッシュフローは、損益計算書での(税引後利益+減価償却費)なのです。
使えるお金が増えれば、銀行借入の返済や、新たな投資へと、そのお金を注いでほしいのです。

これらの新技術導入のネックになるのが、まずはトップの古い考えかたです。新たな技術には未完成な部分もあるかもしれません。何らかのリスクも抱えているでしょう。
それでもいち早く新技術を導入する会社は、明らかに遅れている会社より、一歩二歩、先を進んでいるのです。そして、先を進みながら、未完成な部分を修正し、当初のリスクを克服してゆくのです。
「値段がもっと下がってから。」
「もっと他社がやり始めてから。」
「うちにはなじまないのでは…。」
などと言ってる間に、さらに一歩先を行かれるのです。
それだけで、技術の面でも管理コストの面でも、負けてしまうのです。

2019年にぜひ取り組んでいただきたいのは、現在の経営管理の方法を破壊することです。そしてAIやIoTといった新たな時代へ向けて、新技術を活用する経営管理に大転換することなのです。
中小企業だからできない、ということなど、ないのです。

 

26049796e7ae958f939ec67bd03f7dbb.jpg

第148話【中小企業の投資に朗報です】前のページ

第150話 労務費音速 マッハ戦略実現を目指しなさい!次のページ

関連セミナー・商品

  1. 「第37期 後継社長塾」

    セミナー

    「第37期 後継社長塾」

  2. 社長の財務戦略

    社長の財務戦略

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第79話 豊かになった成功企業を相続する時、なぜ、税金を株式相続人から取るのでしょうか?

  2. 第148話【中小企業の投資に朗報です】

  3. 第30話 強い交渉人 ハードネゴシエーターたれ!

最新の経営コラム

  1. 第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?

  2. 第40回 昇格昇進と昇給運用の関係

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月27日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第1回 『働き方改革は強い会社を創るチャンス』
  2. 教養

    第17回 『星の王子さま』(著:サン=テグジュペリ、翻訳:内藤 濯)
  3. 経済・株式・資産

    第169話 中国輸出構造の2大変化
  4. 後継者

    第48回 代々続くウルトラ・リッチはここが違う
  5. キーワード

    第185回 リオデジャネイロ・オリンピック
keyboard_arrow_up