東川広伸 (自創経営センター 社長)
“出来る”管理職の条件
バックナンバー
- 2017.08.09
- 最終回 成長課題 管理職の部下育成術(62)
- 2017.07.05
- 第61話 成長課題 管理職の部下育成術(61)
- 2017.06.14
- 第60話 成長課題 管理職の部下育成術(60)
- 2017.05.10
- 第59話 成長課題 管理職の部下育成術(59)
- 2017.04.05
- 第58話 成長課題 管理職の部下育成術(58)
- 2017.03.15
- 第57話 成長課題 管理職の部下育成術(57)
- 2017.02.08
- 第56話 成長課題 管理職の部下育成術(56)
- 2017.01.11
- 第55話 成長課題 管理職の部下育成術(55)
- 2016.12.14
- 第54話 成長課題 管理職の部下育成術(54)
- 2016.11.09
- 第53話 成長課題 管理職の部下育成術(53)
- 2016.10.12
- 第52話 成長課題 管理職の部下育成術(52)
- 2016.09.14
- 第51話 成長課題 管理職の部下育成術(51)
- 2016.08.10
- 第50話 成長課題 管理職の部下育成術(50)
- 2016.07.13
- 第49話 成長課題 管理職の部下育成術(49)
- 2016.06.08
- 第48話 成長課題 管理職の部下育成術(48)
- 2016.05.11
- 第47話 成長課題 管理職の部下育成術(47)
- 2016.04.13
- 第46話 成長課題 管理職の部下育成術(46)
- 2016.03.16
- 第45話 成長課題 管理職の部下育成術(45)
- 2016.02.10
- 第44話 成長課題 管理職の部下育成術(44)
- 2016.01.13
- 第43話 成長課題 管理職の部下育成術(43)
経営コラムニスト紹介
-
東川広伸
デキる管理職を養成する自創経営コンサルタント。
自創経営センター 社長
20代の半ば、電気工事の職人としてその日暮らしに近い生活をしていた頃、たまたま現場近くで開催された、自創経営創始者である父・東川鷹年氏のセミナーを聴く機会を得る。父が話す「人財育成」「成果」「目標管理」「報・連・相」など言葉の意味すらわからなかったが、「どうせやるなら(仕事)愉しくやろう! 同じ生きるなら(人生)ハッピーに生きよう!」の言葉に感銘を受け、父の仕事を継ぐことを志願する。
以来、父よりチャレンジすべき課題を次々と与えられ、まずリクルートの代理店で営業職について、1年目から売上目標332・8%を達成し、社長賞を受賞。その後、営業部長として引き抜かれた赤字続きの化粧品販社で、店舗運営、人事管理を一任され、全スタッフに自創式「ランクUPノート」を導入して、たった1年で黒字化。さらに東京に本社があるインテリア商社にて大阪営業所を一から立ち上げ、新たな市場を構築するなど抜群の実績を残す。
現在、自創経営センター所長として、父・東川鷹年氏とともに、社員一人一人がイキイキと働き、確実に目標を達成する仕組み《自創経営》を全国の中小企業に指導。指導会社の経営幹部、管理職養成のために寝る間を惜しんで全国を飛び回っている。氏が講師を務める日本 経営合理化協会主催の「管理職養成講座」は毎回定員をオーバーする絶大な人気を誇り、社員を託す社長及び指導先の幹部・社員から厚い信頼を寄せられている。1969年大阪生まれ。
おすすめ商品
東川鷹年 (「自創経営」の創始者)
東川広伸 (自創経営センター 社長)
東川鷹年 (「自創経営」の創始者)
東川鷹年 (「自創経営」の創始者)
東川広伸 (自創経営センター 社長)
東川鷹年 (「自創経営」の創始者)
東川広伸 (自創経営センター 社長)