menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第1回 
損益分岐点は、どうなれば下がるのか?

損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略

今回から12回にわたり、今の時代にあわせた会社の利益の高め方について説明します。
その前に、まずはキーワードとなる「損益分岐点」を改めて理解しましょう。
社長、ビジネスパーソンなら誰でも知っているこの言葉ですが、
これを正しく知ることで、12回のコラムの理解度を高め、より実務へ活かせるようになるはずです。
 


※ 7分21秒(MP3)

 

今回のキーワード:「損益分岐点」 

 「損益分岐点」とは、損も益もない、プラスもマイナスもない、収支トントンの状態を言います。まさに、損と益の分かれ目です。
その「損益分岐点」となるときの売上高を「損益分岐点売上高」と言います。
この「損益分岐点売上高」が下がれば下がるほど、営業利益が出やすい収益体質になってゆきます。
だから、「損益分岐点売上高」は、できるだけ、下げておきたい数字なのです。
 

覚えておきたい計算式!

損益分岐点売上高を導く計算式
 損益分岐点売上高 = 固定費 ÷ 粗利益(売上総利益)率(%)
 
損益分岐点売上高の状態は、固定費と粗利益(売上総利益)が同じ状態なのです。
 
「損益分岐点売上高」は本来、目指すものではなく、把握し、下げるものです。
 
 
 

001-1706_1.jpg

001-1706_2.jpg

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第2回 バブル期はB/S不況、今はP/L不況です。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 事業承継「大型退職金と成功する株式承継の実務」

    セミナー

    事業承継「大型退職金と成功する株式承継の実務」

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第21回 貸借対照表にある「美術品」は、本当に「美術品」ですか?

  2. 第8回 
    高額退職金を受け取り、株価を下げておきなさい。~その② 社長の役員報酬、低すぎませんか?~

  3. 第2回 
    相談する人を間違えたら、とんでもないことになります。

最新の経営コラム

  1. 第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?

  2. 第40回 昇格昇進と昇給運用の関係

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月27日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 相続

    第11回 高額退職金をもらっても株価が下がらない場合は、どうすればいいのか!~そ...
  2. サービス

    28軒目 「いきな穴子料理店」
  3. キーワード

    第132回 Threads(スレッズ)
  4. 健康

    第27号 やってみよう、通勤時ハッピーラッキービーム
  5. キーワード

    第155回 ドミニクアンセルベーカリー・トウキョウ
keyboard_arrow_up