-
銀座マツナガ 代表取締役社長
松永巳喜男 (まつながみきお)1941年新潟生まれ。理容学校卒業後、師匠・谷に師事。給与のほぼ全てを毎月貯金して開業資金をつくり1968年7月、東京銀座でヘアーサロン銀座マツナガを創業。千葉成田・東京浅草での姉妹店展開を皮切りにド...... 詳しく見る
月刊CD経営塾 ご出講講師
-
多忙を極める社長のご要望から生まれた、声の定期刊行物
《定期刊行》月刊CD経営塾
[定期刊行物]
【好評発売中!】「新春・全国経営者セミナー」講演CD・DVD
文字の大きさ
愛称は「出版業界のジャイアン」。1960年、新潟県六日町生まれ。幼少期は心臓が悪く、毎日、本を読んで過ごす。新聞奨学生として法政大学文学部日本文学科に入学。同大学を卒業後、童話作家・ライターとして自身でも200冊以上の本を上梓する。代表作は「日本村100人の仲間たち」(45万部 日本文芸社)。
1999年、有限会社天才工場を設立。ライター時代から築いてきた出版社500社、編集者1,500人、ライター1,000人のネットワークを武器に、日本初の「出版プロデュース会社」として話題を呼ぶ。同社設立以前から関わったものも含め、32年間で1,800冊以上の本をプロデュース(2016年時点)。
出版プロデュース以外にも、2010年、史上初の「日中ミリオンセラー作家対談」となった本田健×ロッキーリャンの「渋谷公会堂・2000人ライブ」やホリエモン、将棋の羽生善治名人などの講演会をプロデュース。2012年より本田健と出版講演会、コラボセミナーを多数共同開催するなど、「出版」を軸として、「本の素晴らしさ」を啓蒙するための活動を広く行っている。
【出版に関わった著名人】
高見沢俊彦(THE ALFEE)、所ジョージ、片岡鶴太郎、オリエンタルラジオ、さくらももこ、反省ザルの次郎、馳浩、浜田幸一、オバマ大統領、堀江貴文、竹村健一、野村沙知代、ドクター中松など多数。
吉田 浩の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
1941年新潟生まれ。理容学校卒業後、師匠・谷に師事。給与のほぼ全てを毎月貯金して開業資金をつくり1968年7月、東京銀座でヘアーサロン銀座マツナガを創業。千葉成田・東京浅草での姉妹店展開を皮切りにド...... 詳しく見る
1933年福岡県生まれ。成蹊大学卒業後、大手財閥系企業に入社。労働運動の激しき時代に衝撃的な労使紛争を体験し、「人間とは何か」の求道に開眼。69年渡米、Tグループと出合い、米国流の行動科学・感受性訓練...... 詳しく見る
1991年慶應義塾大学経済学部卒業。野村総合研究所に入社し、郵政省郵政研究所出向。97年野村アセットマネジメントに転籍、クレジットアナリストとして金融セクター、ソブリンを担当。以降クレジットアナリシス...... 詳しく見る
1969年生まれ。北海道大学で運動生理学(健康体育科学修士)、理学療法学を学び、運動指導のスペシャリストとして、学校体育、リハビリ医療、高齢者介護 の現場で活躍。Strechpole® の株式会社 L...... 詳しく見る
わずか2ヶ月ほどで体型が劇的に変化すると話題の、パーソナルトレーニングジムRIZAPの運営会社をはじめ、美容健康関連、アパレル、住関連ライフスタイル、エンターテイメントなど約40社を擁する。「自己投資...... 詳しく見る
葡萄の房のように、本業を中心に1社数千万円~数億円の新会社を次々に設立する「連邦・多角化経営」を実践。 父の会社を引き継ぎ倒産寸前となるも、本手法で札幌を中心に住宅・建材・インテリア・貿易・...... 詳しく見る
米国在住の国際イメージコンサルタント。米国ニューヨークを拠点に日系エグゼクティブ、ビジネス・パーソンを対象としたイメージコンサルテーションや、ブロードウェイ女優・俳優・フォトグラファーとのコラボレーシ...... 詳しく見る
1951年生まれ。東京大学卒業。同大学院修了。工学博士。1987年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員を経て、1990年、日本総合研究所の設立に参画。現在、多摩大学大学院教授、シンクタンク・...... 詳しく見る
顧客が興味を持ちそうなコンテンツをウェブ上に継続的に出していくことにより、顧客のほうから自社を見つけてもらえる「コンテンツマーケティング」サービスを提供。 社長の宗像氏は、1975年福島県生まれ。9...... 詳しく見る
世阿弥が書き残した「風姿花伝」の教えは、能役者だけに役立つ演技論や芸術論にとどまるものではない。600年以上も前から我々に警鐘を鳴らし、不安定な時代に生き抜く術を示してくれていると主唱。 明治大学法...... 詳しく見る