-
改善コンサルタンツ(株)代表取締役
御沓佳美 (みくつよしみ)メーカー再建の名助っ人として、倒産寸前の会社に入り、社長、幹部を叱りとばしながら、思いきった現場改善を行なって、短期間に黒字転換させることで定評がある。一度指導を受けた社長は、その本物の実力と、現場...... 詳しく見る
講師の主な商品
-
中国・アジアより良いモノを安く速く造る!
最強のモノづくり [本]
【好評発売中!】「新春・全国経営者セミナー」講演CD・DVD
文字の大きさ
高収益工場づくり・現場改善指導の実戦派コンサルタント。大中小企業の工場を幅広く指導。自ら工場に入り、現場の人たちと一緒に悩み、考え、改善を進める実践指導に、全国の社長・工場長はもとより、現場の人たちからも絶大な信頼がある。
“高収益工場づくり・現場改善”指導の実戦派コンサルタント。
1974年、東京工業大学工学部卒業後、大手自動車メーカーに入社、
一貫して生産効率改善(IE)に携わる。その改善手腕を見込まれ、社命にてスタンフォード大学大学院に留学。IEを専門的に学ぶ。帰国後、若くしてIE責任者として全国の主力工場を指導、抜群の成績をあげる。1991年、同社を退社。同年、改善コンサルタンツ(株)入社。現在取締役チーフコンサルタントとして、大手メーカーの協力工場・工作機械・家電・化粧品・食品…等、大中小企業の工場を幅広く指導。自ら工場に入り、現場の人たちと一緒に悩み、考え、改善を進める実践指導に、全国の社長・工場長はもとより、現場の人たちからも絶大な信頼がある。
柿内幸夫の経営書籍・CD・DVDについてはこちらからお問合せいただけます。
問い合わせいただいた内容によってはご返答できない場合もございますので予めご了承くださいませ
メーカー再建の名助っ人として、倒産寸前の会社に入り、社長、幹部を叱りとばしながら、思いきった現場改善を行なって、短期間に黒字転換させることで定評がある。一度指導を受けた社長は、その本物の実力と、現場...... 詳しく見る
中学時代からABC朝日放送やラジオ大阪に学生DJとして出演。83年小説『目覚し時計の夢』(早稲田文学)を発表し、23歳で学生作家デビュー。早大在学では演劇科・映画史を専攻し、毎月100本をノルマに4年...... 詳しく見る
事業経営の成否は、社長次第で決まるという信念から、社長だけを対象に情熱的に指導した異色の経営コンサルタント。 空理空論を嫌い、徹底して現場実践主義とお客様第一主義を標榜。社長を小学生のように叱り...... 詳しく見る
1938年佐賀県生まれ。大学在学中より事業を興し、経営の鬼才を発揮する。卒業後も雇われ社長として倒産寸前の会社を次々と再建。自ら創業した五社の社長・オーナーと数社の役員を兼務。50年の実務体験に裏打ち...... 詳しく見る
1951年生まれ。東京大学卒業。同大学院修了。工学博士。1987年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員を経て、1990年、日本総合研究所の設立に参画。現在、多摩大学大学院教授、シンクタンク・...... 詳しく見る
1936年生まれ。早稲田大学卒業。海外留学の経験なしで、MBA出身者がしのぎを削る外資系企業に挑戦。卓越した経営能力と抜群の実績で、ジョンソン・エンド・ジョンソン、日本コカ・コーラ、日本ホールマークな...... 詳しく見る
東洋思想からみた人間学、経営学を追求し、先人の教えを血肉化。リーダーとして、自分の心を励まし、決断させる貴重な助言として事業経営に活かす第一人者。 「数百年、数千年の長い間、多くの先人の厳しい眼...... 詳しく見る
ヨーロッパの資産家を中心に、総額1千億円をたった1人で運用する、ウォール街の辣腕ファンドマネージャー。 大竹愼一氏は、一橋大学大学院修了後、旧三井銀行系の金融経済研究所を経て、ドイツ・ケルン大学...... 詳しく見る
明治9年、華族に生まれながら、軍事探偵として満州へ、日露戦時下めざましい活躍をする。死病を治すため欧米、インドを放浪。その間、コロンビア大学で医学を学び、また日本人にして初のヨガ直伝者となる。 ...... 詳しく見る
米国在住の国際イメージコンサルタント。米国ニューヨークを拠点に日系エグゼクティブ、ビジネス・パーソンを対象としたイメージコンサルテーションや、ブロードウェイ女優・俳優・フォトグラファーとのコラボレーシ...... 詳しく見る