menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第87回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方 7

デキル社員に育てる! 社員教育の決め手

「仕事のすすめ方
◆仕事を円滑にすすめる「コミュニケーションのスキル」◆

 

今回は、受け手としての第一声についてです。電話応対の最初の回でふれましたが、研修という仕事に長く携われば携るほど、第一声の第一音目の音程の選択の重要性を感じます。笑顔に、相手が受ける印象と自分が笑顔になっているという自覚にギャップがあるように、第一声にも相手が受ける印象と本人が出している声との間にギャップがあります。

 これは録音をして第一声の確認をすると明確です。私は研修の中で本人の声を録音して聞いてもらう時、気持ちとその表現とのギャップがどうであったか発言を求めます。何故なら、第三者としてどのようなアドバイスをしようとも、第一声にどれだけ気持ちをこめたかは本人が一番よく知っているからです。だいたい五割位の出来だったという答えが多いのですが、中には「一割位」もしくは「全然ダメ」と答える人もいます。本人が「一割位」、「全然ダメ」と発言した以上、そのままの状態で研修を終わらせることは自らの責任としてまずはあり得ません。どなたも大きなモチベーションを持って、発言後の研修に臨んでくださいます。
 
 参加人数にもよりますが、十人一クラスの場合、二時間で十回位の録音が可能です。第一声の第一音目から社名の名乗り・個人名の名乗りまでを繰り返すことで、たった二時間のうちに見違えるようによくなります。そのかわりその二時間は全員が集中です。私も本人が気付いていないアドバイスポイントを聞き取ろうと真剣です。
 
さらによく聞き取るために必要なのは、心身をよいコンディションにしておくことです。これは通常の仕事は勿論ですが、電話応対も例外ではありません。当たり前のことを基本の基本を、キチンと準備することがよい仕事のスタートであり、よい結果をもたらすことになります。
 
 第一声の第一音目を上手く出せると、第一声全体がよくなり、相手は良い方が応対してくれたと嬉しくなります。その後の流れも自然に会話のキャッチボールにおいて、勢いがでます。この第一声は一日中、何本の電話にでても、同じ「高いレベル」の第一声を維持して下さい。これがプロの仕事です。
 
 初回、私が実際に自分の耳で聞いたいろいろな会社の受け手の第一声を十例ほど紹介しましたが、その全てが『録音をして自分の声を自分でチェックすること』で改善の一歩をふみだせます。録音した第一声の過大評価をすることなく、過小評価もすることなく、自分の声そのままを、まず聴きとることです。
 
 解決策は、口の開閉をしっかりすることなのか、自分の気持ちが相手に届くよう抑揚をさらに入れるのか、語尾をあげないようにするのか下げないようにするのか、聴きやすいスピードを意識するのか、適切な声量をだすことなのか・・・答えが見えてきます。そして原因にあった練習をすることで、感じのよい第一声が生まれるのです。
 
 皆さんは、電話美人という言葉を聞いたことがありますか?これからは「第一声美人」を目指して電話応対に臨んでいただければ、会社の印象は今以上にアップすることでしょう。それをあなた自身が実証なさってください!
 
 
 
▼松尾友子講師の通信講座「ビジネス・コミュニケーション講座」CDはこちら
s2168.250x250.fill.jpg

【通信教育】ビジネス・コミュニケーションスキル講座はこちら

 

第86回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方 6前のページ

第88回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方 8次のページ

関連記事

  1. 第23回 「伝言メモを残す時」

  2. 第176回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方98「視覚情報『組織人としての身だしなみ』と『魅せる所作』」

  3. 第145回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方67「オンラインでの打ち合わせのポイント」

最新の経営コラム

  1. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

  2. 第152回 動画撮影データも!スマホからPCに簡単転送!

  3. 第183回 菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 不動産

    第15回 多くの来訪客を呼び込む戦略が大切。(顧客リストのストックが増える)
  2. 健康

    第31回 悩みの原因は「こころ」ではなく「脳」にある
  3. キーワード

    第72回 リモート海外視察レポート
  4. サービス

    119軒目 《金沢の和食店探しで困ったら、魚がおいしいこちらですね》割鮮のむら@...
  5. 経済・株式・資産

    第7話 破たんの原因
keyboard_arrow_up