menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

ブランド

口力

最高の自分を表現する 成功イメージ戦略

口元はその人の“品位”“格”を語る -“品”編

口元は過去を語り、それは永きにわたってつくりあげられた表情筋とリンクして人に印象を与えます。
ですから、ポジティブな発言をする人は、口角がきゅっと上がっており明るい表情、
ネガティブな発言をする人は、口の左右が極端にアンバランスで、更にその皮肉なイメージを増幅するのです。
いわゆる習慣(過去)が作り上げたもの、それが口元の表情。
また、口は物を食べるという人間の生理的欲求に直結している部分でもあり、
ほんの少しのケアや気を抜いたことにより、相手に不潔感を抱かせてしまう部分でもあります。

そんな口元。ポジティブで人から好まれ、余裕のある表情になるためには、
口角を上げることを意識することが大前提。では、さらに、経営のトップやエグゼクティブの方に望まれる、
“品位(エレガンス)”や“格(クラス)”を感じさせるイメージには、どのようなことが大切なのでしょう?

口をしっかり開けてはっきり話すこと、上側の歯を数本見せた笑顔、これらの清々しい表情です。


“品位”を感じさせる口元をもった人の共通項は、

1)口の蝶番である口角がきゅっと引き締まっていること。
口角がただあがっているだけでなく、口元の締りが良いということは、
余計なことを言わない思慮深さや信頼を感じさせ、清潔感もあります。
また、往々にして、このような方はお食事の仕方が綺麗ですので、
生理的な感覚においても相手に好感を与えます。

2)口をしっかり開けて話していること。
なかなか難しいようで、多くの方に口先(唇)だけで話(発音)をしている傾向を見ます。
これに関しては、日本語という言語の発音に起因しており、
英語のように顔の表情をつけないと話せないような言語とは違い、口先だけで発音できてしまうのです。
文化的背景も重なり、
無表情でぼそぼそ話しているイメージや、怖いイメージを相手に与えてしまうことがあります。
しかし、それを客観的に理解し、少し意識するだけで口をはっきり開けて話せるようになり、
自然に表情も豊かになります。より相手にあなたがどのような方であるかを伝えられるのです。

3)下の歯は見せないこと。
話をしているとき、上の歯が6本ほど見える。
これが綺麗なスマイルラインといわれます。欧米では綺麗な笑顔(表情)のトレーニングがあるほどです。
話をしていれば、下の歯も少しくらい見えるのは当然ですが、上の歯があまり見えず、
下の歯ばかりが目立つ口の開け方をされる方が時にいらっしゃいます。
かなりの度合いで品のない表情と印象されます。
分かりやすい例が能面。女面、男面ともに通常は上の歯しかつくられていません。
下の歯がつくことで表情が下品になるからといわれており、
下歯のある面は品位が低い面ということになっているのです。
下の歯が沢山見えた話し方になる大きな原因の一つは、口角が下がっていること。
頬が下がり、さらに口元(口角)が全体的に下がった無表情で、口先だけで話をすると
下の歯は見えてしまいます。これは覇気のない印象も与えてしまいます。
骨格的に無意識でいるとそのようになってしまう方もあるかもしれませんが、意識して上の唇を動かし、
頬を引き上げて表情を作りながら話をするようにすることで、改善がみられるでしょう。


口元の“品位”はダイレクトに相手に伝わります。
言葉を発し、食事をし、顔の中でも動きの大きく、人の生活の中で
さまざまなメッセージやイメージを発信している部分だからです。
是非一度、ご自分が話しているところを録画し、確認してごらんください。
より品位のある口元や話している表情へのヒントが見えてくるはずです。

眼力前のページ

聴く力次のページ

関連記事

  1. 適正サイズの重要性

  2. 企業の顔・社長の成功顔秘訣vol.3 -口元-

  3. vol. 8 ネクタイ業界の苦難 〜今のご時世、ネクタイ購入で人が得たい成果と提供が望まれる効果ってなんだろう?と考えてみた〜

最新の経営コラム

  1. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

  2. 第152回 動画撮影データも!スマホからPCに簡単転送!

  3. 第183回 菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    マキアヴェッリの知(3) 勝利のためには自前の兵で戦え
  2. コミュニケーション

    第9回 仕事で差がつく!年賀状の書き方・出し方・考え方
  3. マネジメント

    戦略立案において「シナジーおじさん」があまり信用できない理由
  4. 税務・会計

    第13回 変わる「働き方」を活用してオフィス経費を削減する
  5. 経済・株式・資産

    第60回 中古住宅再生で画期的なアイディア「カチタス」
keyboard_arrow_up